神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2011年8月18日 エリアトップへ

震度5強以上は"校内待機" 市教委「学校防災計画」を改定

公開:2011年8月18日

  • LINE
  • hatena

 横浜市教育委員会は東日本大震災の発生を受け、「横浜市学校防災計画」をこのほど改定した。「大規模地震」の定義化や震災発生時の児童・生徒の預かり、保護者への引渡しの基準を明確にした。

 今回改定された市学校防災計画は、横浜市防災計画を基本的な枠組みとして、各学校での防災計画策定の基準を示すもの。平成18年に策定された。

 しかし、防災対応をとる地震については「巨大地震」や「大規模地震」などと定めてあったが”あいまい”な文言となっており、統一されていなかった。震災当日は、各学校防災計画に基づいて行動したが、初動対応は分かれた。

 また、児童・生徒を帰宅させるか、校内待機させるかの判断も「学校任せ」になっていたことから、当日は安否確認が混乱。校内待機を夜(午後10時)までとった学校は市内513校中137校と約4分の1にのぼった。

 保護者は自分の子どもが帰宅しているのか、校内にいるのかが分からず学校に問い合わせたが、学校によっては停電などの影響もあり電話がつながらない状態が続いた。両親が不在の中、児童が1人で家に居た事例もあったという。学校側も、メール配信やホームページで情報を発信するなどしたが伝わらないケースもあった。上記の点で保護者からの苦情もあり、震災発生時の対応が課題として浮かび上がっていた。市ではこれを踏まえ、4月27日に10人からなる「学校防災計画見直し検討プロジェクト」を発足。課題や文言のあいまいさの見直し、検討が行われた。

 改定計画では、大規模地震の定義が「市内いずれかで震度5強以上の地震が観測されたとき」と定められた。その上で、大規模地震発生時は授業を打ち切り、小、中、特別支援学校は「保護者が学校に引き取りに来るまで預かる」。高校については「あらかじめ保護者から学校に預かるか下校させるかを聞き原則はそれに従う」などとされた。これに加えて新たに津波への対応も追加された。

 なお、各学校で児童生徒を預かる場合の非常食などについては、今後検討されることになる。

 市では「子どもたちの安全を第一に考え改定した。今後は各学校の特性を考えた防災計画の作成をお願いしたい」と話している。
 

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版のトップニュース最新6

平久井・齋藤ペア 日本代表に

杉浦紀子バトンスタジオ

平久井・齋藤ペア 日本代表に

選考会で実力発揮

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

栄区、50年後に半減

横浜市人口推計

栄区、50年後に半減

港南区は4割減少

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

67地点で上昇

港南・栄区公示地価

67地点で上昇

宅地最高値は大久保1丁目

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook