神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2019年2月28日 エリアトップへ

港南区 野良猫対策、20年で手応え 獣医師会やボランティアの活動

社会

公開:2019年2月28日

  • LINE
  • hatena
手術済みの識別となる「耳カット」を施してある猫(右耳)
手術済みの識別となる「耳カット」を施してある猫(右耳)

 「猫の日」(2月22日)にちなみ港南区役所1階で18日から22日まで、猫に関するトラブルの予防啓発を目的としたパネル展が開かれ、施設利用者らが足をとめて関心を寄せていた。野良猫への取組はどう進んでいるのか。

 区内では港南区獣医師会やボランティアが中心となって20年ほど前から野良猫問題に取り組んできた経緯があり、獣医師会の太田雄一郎会長は「解決の難しい問題はまだあるが、当時と比べてずいぶん状況が変わってきた」と手応えを語る。

 横浜市内の野良猫の安楽死処分数は2000年頃、年間で数千頭にのぼり、そんな不幸な猫を減らそうと太田会長らをメンバーとする「港南キャッツアイ」が猫の不妊・去勢手術のための募金活動などを続けてきた。また港南区獣医師会は毎年30〜50頭の無料手術にも取り組んでいる。

 「野良猫の数に比例して苦情が増え、それが処分に繋がってしまう。繁殖を防ぐことが野良猫の命を守ることになる」と太田会長は指摘する。飼い猫であっても屋外に出る猫については「飼い主の責任として、外での繁殖を防ぐために手術を済ませてほしい」と話す。

 横浜市動物愛護センターでは2017年度の安楽死処分が年間390頭で、20年前より大幅に減少しているが、「今なお、人間によって命が奪われる状況がある」という。

啓発でトラブル防止

 市は飼い主のいない猫をなくそうと不妊去勢手術の助成事業を続け、港南福祉保健センターは「置きエサ」など猫をめぐるトラブルの予防についてリーフレットなどで啓発している。また捨て猫を防ごうと、ペットの飼い方講座などを開いて好評を得ているという。

 太田会長は「散歩が不要で猫は犬よりも高齢者に飼いやすいともいわれる。ただ、人も老いる中で10年後もしっかりと面倒をみれるのでなければ、捨て猫を生むことにもつながる」と警鐘を鳴らす。

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版のトップニュース最新6

平久井・齋藤ペア 日本代表に

杉浦紀子バトンスタジオ

平久井・齋藤ペア 日本代表に

選考会で実力発揮

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

栄区、50年後に半減

横浜市人口推計

栄区、50年後に半減

港南区は4割減少

4月18日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月18日

67地点で上昇

港南・栄区公示地価

67地点で上昇

宅地最高値は大久保1丁目

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook