神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2021年9月9日 エリアトップへ

紙芝居実演家として各地で読み聞かせを行い、このほど初の自費出版をした 森内 直美さん 栄区笠間在住 74歳

公開:2021年9月9日

  • LINE
  • hatena

誰かのよろこびのために

 ○…弊紙の不定期コーナー「心をつなぐ紙芝居の世界」で長年にわたり作品を紹介し、また有隣堂本店などでは読み聞かせの活動を続ける。コロナ禍でその機会が減る中「絵本にしたら多くの人に届けられるかな」と自作の紙芝居をもとに初の自費出版に踏み切った。絵本をもとにした紙芝居は多いが、その逆は珍しいという。「冒険かもしれないけど、こういう方法もあるよと示せたら」

 ○…絵本にしたのは妹と共に手がけた紙芝居をもとにした「おじいちゃんとエンドウ」。ツタンカーメンの墓から見つかったとされるエンドウを少年が育てる物語で「生命の喜びや想像の翼が読んだ人の心に広がったら」との思いを込めた。絵の部分には文字を載せず、「読み方によっては紙芝居のようにも楽しんでもらえる」。そんな遊び心も盛り込んだ。

 ○…京都府出身。両親は絵本をよく読んでくれただけでなく、紙芝居も自作してくれた。それを学校に持っていき、演じるのが定番になっていたという。また中学生時代には「こどもの国」のロゴマークの公募にも応募し、作品が採用されたことも。「ちょうど東京五輪が近かったから、五輪カラーを使ったのよ」。人と風車をデザインしたそのロゴマークは今なお親しまれている。

 ○…母からは「人は誰かに喜んでもらうために生きるのよ」と言われて育ち、また高校、大学を過ごした京都ノートルダム女学院では「ジョイ・オブ・ギビング(与える喜び)」を学んだ。それゆえ、愛と平和を願い続けてこれまでの人生を歩んできた。絵本や紙芝居は子どもたちの想像力を育むものだが、子どもたちの感性にはいつも驚かされるという。「想像するというのは相手を思うということ。それは今の時代に最も必要なもの」

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版の人物風土記最新6

加藤 正基さん

栄消防団長に就任した

加藤 正基さん

栄区長尾台町在住 64歳

4月25日

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook