神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年2月6日 エリアトップへ

『地域創造型福祉』で築く 市政報告 支え合いの共生社会 公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

公開:2015年2月6日

  • LINE
  • hatena

地域創造型福祉からの地域包括ケアの構築へ

 福祉社会の在り方をめぐる議論は、新局面を迎えています。社会保障制度の骨格を持続可能なものにするためにも、人口減少に歯止めをかけ地域経済を活性化させる地方創生の取り組みが急務です。社会保障改革と地方創生をつなぐのは「地域」です。住み慣れた生活圏において医療、介護、生活支援を充実させ、就労の場を創出・拡充し、人々の人生設計を可能にすることこそ、政治の使命です。

 そもそも福祉とは、人間としての尊厳を支え合い守り合う営みにほかなりません。「個の尊厳」を守るには、人と人とのつながり「絆」が不可欠です。地域においてきめ細かな福祉を展開していくためには、住民同士が支え合う「互助」のネットワークを基盤とする「地域創造型福祉」を具体化しなければなりません。 

 我々が取り組む「地域包括ケアシステム」は、団塊の世代が75歳以上になる2025年へ向け、高齢者が地元地域で、医療や介護、住まい、生活支援等必要なサービスを一体的に受けられるようにする制度です。

 「川崎市地域包括ケアシステム推進ビジョン(案)」では、本市を「平均年齢や高齢化率が低い若い都市で、高い技術力の産業が集積され、ボランティア活動が盛んで、地域資源が集約されたコンパクトシティ」とし、この特徴を活かしたシステムの構築が求められます。

 特に重要な課題は介護職の人材確保です。処遇改善による現場での確保とともに、地域住民がカバーすることも求められます。

女性と若者が輝く社会

 半世紀後、超高齢社会となる日本の活力を維持するカギは、女性や若者の社会参加による活躍です。

 女性がいきいきと活躍できる社会構築のためには、育児介護休業制度や短時間勤務制度、テレワークなど仕事と家庭の両立支援策の拡充・促進、男女の賃金格差是正など、環境を整備する必要があります。あわせて、男性の家事や子育てへの参画を積極的に後押しする企業への支援や職場の意識改革を促すべきです。

 また、「2020年までに指導的地位における女性の割合30%」という目標達成を加速させる新たな法的枠組みの構築をはじめ、学び直しや復職支援、女性の感性を生かした営利・非営利を問わない多様な起業を推進する必要があります。

 「調査なくして、発言なし」。今後も徹して現場に入り、市民の皆様の小さな声をしっかり汲み取り、市政に反映してまいります。
 

議会で質問に立つ
議会で質問に立つ

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

川崎市川崎区宮本町1 市議会控え室

TEL:044-200-3361

http://www.tamura-shin.com/

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

教員不足が深刻に

市政報告

教員不足が深刻に

 日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

5月3日

全区に発達相談センター設置民間施設との連携で対応強化を

市政報告【4】

全区に発達相談センター設置民間施設との連携で対応強化を

あしたの川崎・日本維新の会 高戸ともこ

5月3日

災害に強い川崎へ!(上)

宮前ガバナンス4月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(上)

〜かわさき強靱化計画〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

4月19日

24年度予算、未来に向け推進

県政報告

24年度予算、未来に向け推進

県議会議員(自民党)持田文男

4月12日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告  あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

 高戸ともこ

3月29日

若年性認知症の支援体制の強化

一人によりそう。明日へつなぐ。 市政報告

若年性認知症の支援体制の強化

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook