神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年1月1日 エリアトップへ

英語教育、聴覚障害者&産前・産後支援 市政報告 一人に寄りそう施策の充実を望む 川崎市議会議員 田村しんいちろう

公開:2019年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

小学校教育でのフォニックス指導方法の導入を

 2020年度から小学5・6年生の「英語」が正式な教科になります。小中高と10年間学んでも日常会話すらできない国の英語教育に批判の声がある中、「フォニックス指導方法」が注目されています。字と音を対応させて覚えていくという方法ですが、世界の小学校で普及し多くの子どもたちが英語を話しています。本市の見解を伺いました。

 市は、フォニックスの学習方法は主に中学校で取り扱っている。今後も英語教育のさらなる充実を図っていくと答弁。私は、小学校でも先生方の不安感や負担感を軽減し、子どもたちと一緒にやる気を生む指導方法だと、推進を要望しました。

市立川崎病院への手話通訳の配置を

 16年4月の障害者差別解消法施行で、病院等の医療機関が音声情報を目で見てわかる情報に変える「情報バリアフリー」の推進が求められます。政令指定都市の札幌市、大阪市、広島市はすでに市立病院に手話通訳者を配置。川崎市立川崎病院への検討状況等を質しました。

 市は、「川崎病院で聴覚障害者は手話通訳派遣事業による通訳の利用が可能だが、急な受診時は困難な場合があるなど、課題が指摘されている」と発言。すでに配置している他都市の情報収集を現在しており、調査・検討していきたいと回答しました。ぜひ配置に向け幅広く情報を集め、検討を進めていただきたい。

妊産婦を地域で支える体制の充実を

 国立成育医療研究センターの調査で、15〜16年にかけて全国で死亡した妊産婦357人のうち、102人が妊娠中から産後に自ら命を絶ったという衝撃的な結果が出ています。約半数が35歳以上で65%が初産だそうです。産後うつや他の精神疾患がある人等不安を抱える妊産婦を地域で支えることが非常に重要です。

 これまで求めてきました、「産前産後家庭支援ヘルパー事業」も対象者が産後6カ月まで拡大、また、「産後ケア事業」についても、新たに来所型を開始したことを明らかにし、さらに産後の健康づくりに向けても総合的に取り組んでいくと約束しました。

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

川崎市川崎区宮本町1 市議会控え室

TEL:044-200-3361

http://www.tamura-shin.com/

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

災害に強い川崎へ!(上)

宮前ガバナンス4月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(上)

〜かわさき強靱化計画〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

4月19日

24年度予算、未来に向け推進

県政報告

24年度予算、未来に向け推進

県議会議員(自民党)持田文男

4月12日

菅生保育園敷地の将来的活用について

市政報告Vol.48

菅生保育園敷地の将来的活用について

川崎市議会議員 矢沢たかお

3月29日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告  あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

 高戸ともこ

3月29日

若年性認知症の支援体制の強化

一人によりそう。明日へつなぐ。 市政報告

若年性認知症の支援体制の強化

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

3月29日

「市民(あなた)の視点」で市政改革!!予算審査特別委員会での質問報告!

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook