神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2023年1月1日 エリアトップへ

鷺沼駅前再開発 「新生活様式」対応へ 検証踏まえ新計画案

社会

公開:2023年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
駅前に設置されている建築計画のお知らせ
駅前に設置されている建築計画のお知らせ

 新型コロナの影響などで計画の見直しをしていた鷺沼駅前地区再開発事業。市はこのほど、準備組合の検証結果を踏まえた新たな計画を公表した。リモートワーク対応や「三密回避」など、新しい生活様式に沿った施設案となっており、市は今後、説明会やニュースレターの発行などにより周知を図る考え。

 準備組合は2020年11月、コロナ禍による社会ニーズの変化や、「三密回避」など国が示した新しいまちづくりの方針から市に再検証を申し入れていた。今回発表された新案では「ニューノーマル」に対応した施設となるよう、施設計画や機能が見直された。

 市の資料によると、再検証による主な変更点は【1】市民館のホールを大ホールと小ホールの2ホール構成とし、小ホールを北街区に配置することでできた余剰空間を使い、より開放的なステップテラスを設置し、駅前広場も拡充する【2】新たなライフスタイル・職住近接のニーズの実現、商業・公共用途との組み合わせたボーダーレスな利用を目指し、駅前街区に「働く機能」(ワークプレイス)を導入する。

2032年竣工想定市、関係者と調整へ

 【3】駅前街区と北街区のの回遊性を高め、両街区の公共機能の更なる連携を図るために、街区間デッキを設置する【4】まちの顔となり、周辺地域や下層階のテラスと視線がつながり人の活動が見える空間を目指して、駅前街区の大ホールのホワイエ位置を南側に変更する【5】駅から周辺市街地や鷺沼36号線へ抜け、連続的な賑わいを形成する貫通通路を設置――の5つ。市は「従前の開発コンセプトは踏まえつつ、新たな社会ニーズ等にも対応した、市民が安心・快適に利用できる施設の実現を目指す」としている。

 見直し後の想定スケジュールについては、駅前街区(市民館・図書館機能)は2027年〜28年度、北街区(区役所・市民館機能)は30年〜32年度の供用開始に向け、関連手続きを再開するとしている。市は今後、駅・駅前広場・周辺市街地を一体的にとらえた魅力的な「駅まち空間」の実現や、線路を挟んだ南北のまちの一体感の醸成、拡充した駅前広場の積極的な活用に向けて関係者との調整などを行う方針を示している。

 検証結果や市の取り組みについては、先月に鷺沼小学校で説明会を実施。2月以降にオープンハウス型説明会やニュースレターの発行を予定しているほか、市ウェブサイトでも閲覧できる。

駅まち空間の一部(駅前広場)イメージ=市提供
駅まち空間の一部(駅前広場)イメージ=市提供

宮前区版のトップニュース最新6

飛鳥時代の倉庫復元

橘樹官衙遺跡群

飛鳥時代の倉庫復元

「歴史公園」来月オープン

4月26日

多摩川に「モトスマリモ」

国内2例目

多摩川に「モトスマリモ」

河原の石から数年で発生

4月26日

使いやすく大幅増補

川崎市

使いやすく大幅増補

おくやみガイドブック

4月19日

「川崎の町名」改訂版発行

日本地名研究所

「川崎の町名」改訂版発行

新たな「由来」などを反映

4月19日

菅生に大型リユース拠点

菅生に大型リユース拠点

官民連携でごみ削減へ

4月12日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook