神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2023年4月14日 エリアトップへ

等覚院 奉納演奏舞に100人 2年ぶり開門

文化

公開:2023年4月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
奉納演奏舞に100人

 釈迦の誕生日とされる4月8日の花まつりに、神木の等覚院で演奏舞が奉納され、老若男女約100人が本堂に集まった。

 舞は、世界45カ国以上で公演をしている舞踏カンパニー「山海塾」に在籍している石井則仁さん。白塗りの体で登場し、ゆっくりと静寂の中で舞った。拝観者らは息を飲むように見つめる人や、スマートフォンを構える人なども見られた。続いて、昨年に続き北インドの民族楽器・シタール奏者の田中悠宇吾さんが登場。独特の音色に、目をつむり聴き入る人、首を振り音にのる人もいた。最後には、シタールの演奏とエフェクターを使った音色にのせて舞を奉納した=写真。

 山梨から訪れたという女性は「仏前での演奏舞は不思議な感覚だった」と満足気に感想を語り、10歳と6歳の兄妹は「凄かった」と笑顔を見せた。田中さんは「今年、ようやくインドで再び修行ができ、その経験を奉納できたと思う」と語り、石井さんは「考えず感じたままに舞った。舞でなく、自分自身を奉納している感じだった」と振り返った。奉納についは「いつもの観客に向けてでなく、不動明王に向けてのものなので、難しかった」とも2人は話していた。

ツツジ見頃

 「ツツジ寺」として名を馳せる等覚院では、14日〜18日頃にツツジが見頃となる見込み。また、16日、18日、20日、22日〜24日、26日の午前11時から15分ほど、満開に合わせて毎回異なるテーマの法話をする「花説法」を行う。雨天翌日順延。

昨年の「ツツジ寺」
昨年の「ツツジ寺」

宮前区版のローカルニュース最新6

がんの不安向き合い方

がんの不安向き合い方

市民公開講座

1月17日

工作楽しみ創造性磨く

少年少女発明クラブ

工作楽しみ創造性磨く

新年度会員を募集

1月17日

地元企業の挑戦後押し

川崎商議所

地元企業の挑戦後押し

草壁会頭が年頭あいさつ

1月17日

二十歳の節目 感謝口々に

二十歳の節目 感謝口々に

旧友との再会に喜び

1月17日

災害時の食事を考えよう

災害時の食事を考えよう

2月8日 福祉パルで講座

1月17日

9党県代表が年頭所感

9党県代表が年頭所感

経済政策などで抱負

1月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook