神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年5月10日 エリアトップへ

【10】ネイチャーレク実践家 教えて先生! 感動体験のキッカケを

スポーツ

公開:2024年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
お気に入りのKUBBを前に土屋さん
お気に入りのKUBBを前に土屋さん

 5月5日の「こどもの日」にちなみ、神奈川県レクリエーション協会前副会長の土屋勝さん(82)=宮前平在住=に、子どもでも楽しめるニュースポーツの話を聞いた。

 ニュースポーツとは1980年以降に考案された競技などの総称で、体を動かすことの楽しみに重きを置いたスポーツ。特徴は、【1】楽しく【2】いつでも【3】どこでも【4】誰でもできること――の4つ。土屋さんは2022年に開催された「ねんりんピックかながわ」で、ニュースポーツコーナーの責任者となった。大さん橋会場では、ラダーゲッターやスポーツ吹き矢のほか、スポーツテンカ、マンカラなど、日本では珍しいものを紹介してきた。そんな土屋さんが現在おすすめするのが、スウェーデンのバイキング発祥の薪投げゲーム・KUBB(クッブ)。「3世代で楽しめる競技です」と太鼓判を押す。毎年11月に昭和記念公園(東京都立川市)で全国大会が行われている注目株だ。

 自称「ネイチャーレクリエーション実践家」でもある土屋さん。レクリエーションとは「楽しさを通じた心の元気づくり」であり、「おもてなしの心で接することが不可欠」という。ネイチャーゲームは五感を使って自然を楽しみ、楽しむプログラムとして世界中で親しまれている。21年には全国研究大会の運営委員長として、コロナ禍の大会を成功させた。「感動を体験できる『キッカケ』づくりに夢中なんです」と笑う。

5月19日「あそびの日」

 川崎市レクリエーション連盟が5月19日(日)、「あそびの日」と題した自然遊びイベントを黒川青少年野外活動センター(麻生区)で行う。事前申し込み不要。参加無料。問い合わせは同連盟平井さん【電話】090・3805・6822。

宮前区版のローカルニュース最新6

罹患者数1位のがん

献血活動新たな一歩

川崎富士見LC

献血活動新たな一歩

過去最高の57人

3月21日

持田県議、議員活動30年

持田県議、議員活動30年

JA本店で450人祝い

3月21日

「生き残った者の義務」

戦争経験者小川さん

「生き残った者の義務」

川崎市平和館で講演

3月21日

黄色い旗で開局示す

市薬剤師会

黄色い旗で開局示す

薬局が災害想定の訓練

3月21日

れいわ 三好氏擁立へ

参院選

れいわ 三好氏擁立へ

39歳、消費税廃止訴える

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook