神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2024年6月14日 エリアトップへ

クレイアート作品展を開催する 白井 志津子さん 土橋在住 78歳

公開:2024年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
白井 志津子さん

樹脂粘土に命吹き込み

 ○…粘土作品を創作するクレイアート教室を主宰し約30年。4回目となる作品展を、6月17日〜21日にJAセレサ川崎宮前平支店で開催する。「生徒さんが一生懸命作った20作品が並ぶ。貴重な発表の場なので、みんな喜んでいる」とほほ笑む。自身は「秋の気配」をテーマに、本物とみまごうススキ・キキョウ・ハギ・ナデシコの4種類の植物を作り上げた。来場者との交流も楽しみの一つ。「率直な感想を聞けるのが醍醐味」と作品展を前に心を躍らせている。

 ○…父は、戦後に作られた「武蔵野音頭」保存会の会長だった。「保存会は解散したが、青年の家にある碑を見て思い出してもらえたら」。高津高時代にはオペラに夢中になった。「声楽家の音楽教師の影響。友人と何度も上野まで観に行った」と当時を懐かしむ。

 ○…農協に勤め23歳で結婚。長男・長女の子育てが一段落したころ、デパートの催事で見た粘土作品に心を奪われた。好きになると徹底的に突き詰める性分。原付バイクの免許を取ってカルチャーセンターに通い、4年で師範の免許を取得した。時を同じくして外国人留学生の受け入れも始めた。毎年一人ずつ7年間。今も交流が続く留学生との絆は財産だ。「アメリカに呼ばれたり、来日した家族と一緒に旅行したり。忙しかったけどやってよかった」

 ○…子どもたちはすでに独立。4人の孫にも恵まれた。どんな活動にも協力を惜しまない夫への感謝を忘れない。「一緒にお気に入りの古民家に泊まるのが最高の贅沢」という。カメラも趣味の一つ。とん森谷戸の自然を守る会の活動中の一枚が、宮前区の写真コンテストで入賞したこともある。「スマホで撮っただけよ」。花は飾るが、飾らない性格。

宮前区版の人物風土記最新6

江口 政喜さん

第41回全国都市緑化かわさきフェアの植物調達実務統括部長を務めた

江口 政喜さん

千葉県在住 55歳

4月18日

渥美 和幸さん

白菜キムチの販売数でギネス世界記録を達成した「おつけもの慶」を運営する

渥美 和幸さん

川崎区在住 54歳

4月11日

内田 久仁子さん

看護師として地域の外出促進企画に携わる

内田 久仁子さん

平在住 61歳

4月4日

飯田 遼さん

プロバスケットボール、Bリーグ1部の川崎ブレイブサンダースに所属する。

飯田 遼さん

川崎市在住 29歳

3月28日

奥 麻衣子さん

川崎市PTA連絡協議会広報コンクールで「ダブル受賞」した

奥 麻衣子さん

有馬在住 47歳

3月21日

大森 達也さん

#かわさき推しメシでグランプリを受賞した「ブラッスリーほっぺ」のオーナー

大森 達也さん

幸区在住 60歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook