神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2022年4月29日 エリアトップへ

市政報告 川崎でエネルギー自給自足は可能か? 日本共産党 川崎市議会議員 石川けんじ

公開:2022年4月29日

  • X
  • LINE
  • hatena

 渋谷駅前に「気候時計」が設置されました。産業革命以前と比べて地球の平均気温上昇を「1・5度以下」に抑えるためのタイムリミットは、7年と90日を切りました。川崎市も2030年までにCO2の50%削減(13年度比)を目指しています。19年度の川崎市域全体の排出量は2139万tですが、そこには、発電所から出されるCO2約1600万tは含まれていません。発電所を含めると、臨海部の電力・石油・鉄鋼の7社から出される排出量が、市域全体の約7割を占めていることから、臨海部からの排出削減が決定的に重要です。

 日本共産党川崎市会議員団では、自然エネルギーセンターの大友詔雄氏に「川崎市再生可能エネルギー100%自給の可能性検討」の研究委託を行いました。

 その結果、臨海部の工場・倉庫や駐車場の6割に太陽光パネルを設置すれば、風力発電、バイオマス発電と合わせ、市内の電力使用量の約7割を再生可能エネルギーで賄うことができると分かりました。川崎においても、「エネルギーの自給自足」の可能性があることを示すことができたのです。このことは、再生可能エネルギーが「頼りない電源」ではなく、すでに大きな可能性を持った電源へと進化していることを示しています。

 川崎市は「水素戦略」として、海外から水素を輸入し、火力発電所で天然ガスと混ぜて燃焼させる混焼方式をとる計画ですが、水素を生み出すには、大量の電力が必要となり、海外からの輸送にはCO2の排出が伴うなどの問題があります。再生可能エネルギーの活用を推進し「エネルギーの地産地消」こそ、CO2削減の最も効果的な対策と言えます。

 若い人たちが、自分たちが住み続けることのできる地球を守ろうと声をあげています。未来に責任を持てるエネルギー政策を進めなければなりません。CO2削減は、待ったなしの課題です。川崎市でも未来に責任を持てるエネルギー政策の推進に全力で取り組まなければなりません。

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

災害に強い川崎へ!(上)

宮前ガバナンス4月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(上)

〜かわさき強靱化計画〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

4月19日

24年度予算、未来に向け推進

県政報告

24年度予算、未来に向け推進

県議会議員(自民党)持田文男

4月12日

菅生保育園敷地の将来的活用について

市政報告Vol.48

菅生保育園敷地の将来的活用について

川崎市議会議員 矢沢たかお

3月29日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告  あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

 高戸ともこ

3月29日

若年性認知症の支援体制の強化

一人によりそう。明日へつなぐ。 市政報告

若年性認知症の支援体制の強化

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

3月29日

「市民(あなた)の視点」で市政改革!!予算審査特別委員会での質問報告!

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook