神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年6月21日 エリアトップへ

宮前ガバナンス6月号 連載寄稿 ちょっと待った!川崎市から見た、ふるさと納税論 〜川崎市は、「看過出来ない」宣言〜 川崎市議会議員 石田やすひろ

公開:2019年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena

 全国津々浦々、ふるさと納税が盛り上がりを見せています。応援したい自治体に寄附をすれば、Wで恩恵を受ける仕組みです。1つは、所得税や住民税に対して還付・控除が受けられます。条件付きで、合計寄附額から2000円を引いた額の税金が、住んでいる市から控除されます。2つは、寄附した自治体から返礼品を貰えます。

 この仕組みに対して、川崎市が「看過できない」と言っている理由は、次の理由からです。川崎市民が他の自治体にふるさと納税をすると、本市の税収が減少する財政上の問題からです。本年度は、川崎市民以外の方が、本市にふるさと納税をしてくれる額は、約2億円(年間)を見込んでいます。一方、川崎市民の他の自治体へのふるさと納税による市税の減収額は56億円(年間)です。

 その差は54億円です。つまり、相当する市民サービスが失われる事を意味します。市民サービスに影響が生じないよう、令和元年度予算では収支不足による115億円を減債基金から取り崩して、予算を編成しています。つまり、ふるさと納税の影響額は、実に収支不足の半分に相当し、それを借金して穴埋めをしている現状だと言えます。

 ふるさと納税の本来の趣旨は、生まれ育ったまち等に対して、まちづくりの施策に役立ててほしいという思いから、寄附する制度です。しかし、一部では、返礼品の「お得感」だけで、寄附をする市民が増えているのも事実です。

 他都市では、少しでも税収を伸ばそうと「返礼品競争」へと走っています。これに対して川崎市では、この競争に参加しないスタンスをとっています。この制度は、決して悪いものではありません。大事なのは、本市の魅力ある施策を市内外に広く発信して、寄附をしたいと思って頂ける人を増やす事にあります。ここで国の制度の見直しの動きもありました。引き続き、この制度を見守って参ります。

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹6-24-26

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

災害に強い川崎へ!(上)

宮前ガバナンス4月号 連載寄稿

災害に強い川崎へ!(上)

〜かわさき強靱化計画〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

4月19日

24年度予算、未来に向け推進

県政報告

24年度予算、未来に向け推進

県議会議員(自民党)持田文男

4月12日

菅生保育園敷地の将来的活用について

市政報告Vol.48

菅生保育園敷地の将来的活用について

川崎市議会議員 矢沢たかお

3月29日

一年間の議会活動を振り返る

市議会報告  あしたの川崎・日本維新の会川崎市議団

一年間の議会活動を振り返る

 高戸ともこ

3月29日

若年性認知症の支援体制の強化

一人によりそう。明日へつなぐ。 市政報告

若年性認知症の支援体制の強化

公明党川崎市議会議員団 田村しんいちろう

3月29日

「市民(あなた)の視点」で市政改革!!予算審査特別委員会での質問報告!

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook