神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2020年11月19日 エリアトップへ

「(財)風に立つライオン基金」のチャンポン大使に任命された 佐藤 亜美(つぐみ)さん 成瀬台在住 27歳 

公開:2020年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
佐藤 亜美(つぐみ)さん

認知症でも働ける社会へ

 ○…歌手のさだまさし氏が設立した「公益財団法人 風に立つライオン基金」は災害時などに医療や介護支援を行う。組織が取り組む「ふんわりチャンポン大作戦」は新型コロナウイルス感染症による福祉崩壊を防ぐために、さまざまな技能を持つ人々が協力し合い、施設に派遣されている。こうした活動を発信し、地域から啓蒙する役割を担う”チャンポン大使”に、このほど市内で初めて任命された。

 ○…大学を卒業後、大手の老人介護施設へ就職。現場を知りたいと飛び込んだが「何もできない自分の力のなさに自信を失った」。もっと能力を付けたいと、ビジネススクールで学び直す。その後、3つの施設で働き、もがき苦しみながらたどり着いた先が現在勤めるデイサービス施設。認知症の人の「働きたい思いを叶える」という理念に光を見い出した。

 ○…幼少のころからピアノや英会話、そろばんなどに通ったが、習うことよりも好きだったのは地域の大人たちと関わること。何でも知っていて、教えてくれる大人たちがまぶしかった。この世界に入ったのも目上の人を敬う気持ちが根底にある。施設でも年上の利用者から親しまれ、友人同士のような関係を築く。楽しそうに働き、明るく声をかける言葉に利用者たちも喜んで返す。

 ○…「さだまさしさんに認められて、ご飯に誘ってもらえたら嬉しい」。チャンポン大使としての活躍を認められたら、いつかそんな日が来るかもと夢見る。大きな目標は介護の世界を変えること。働く人たちの待遇改善はもちろんだが、施設の利用者でも希望すれば働ける選択が当たり前になることを願う。「認知症の人でも社会と関わりが持て、生きがいがあって居心地の良い場所を作りたい」

町田版の人物風土記最新6

高橋 豊さん

訪問介護業界を守るため、町田市内の中小企業らと団体を立ち上げた

高橋 豊さん

相模原市在住 51歳

3月13日

真也加 チュイ大夢さん

J1リーグ2年目に挑むFC町田ゼルビアに加入した

真也加 チュイ大夢さん

町田市在住 18歳

3月6日

原田 智さん

学校飼育のあり方について模索する町田市獣医師会の会長を務める

原田 智さん

忠生在住 48歳

2月27日

玉置 陽葵さん

車いすモデルとして活動し3月、市内で講演を行う

玉置 陽葵さん

町田市在住 19歳

2月20日

登坂 雄太さん

鶴川エリアに先月開園した都市公園を管理する共同事業体の責任者を務める

登坂 雄太さん

中町在住 34歳

2月6日

浅野 信三さん

「町田私の好きなお店大賞」記念大会でグランプリを獲得したカレー店を営む

浅野 信三さん

玉川学園在住 64歳

1月30日

あっとほーむデスク

  • 2月6日0:00更新

  • 1月30日0:00更新

  • 1月9日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook