神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2023年11月2日 エリアトップへ

油絵画家として活動するなか、平和を考える市民団体を立ち上げた 木村 巴さん 野津田町在住 76歳

公開:2023年11月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
木村 巴さん

感じたこと そのままに

 ○…長く油絵を描き続けてきたなか、平和について考える活動を行う人たちに触れ、自分も発信したいと考えるようになったのが始まり。声をあげると思いを共有する人が名乗り出てくれ、市民団体を発足。最初の取り組みとして先ごろ、被爆体験を語り継いだ女性の実話にもとづく物語の映画上映を手伝った。「町田でより平和について考える機会が広がっていけば。私は描くことで表現していきたい」

 ○…元々、描くことは「特別」ではなかった。中学1年生の夏休みに課題で描いた1本のバラの油絵。新学期に先生から高評価を得たのがうれしくて、「自分の心の居場所は絵」と考えるようになった。以来、絵に没頭。石膏像のデッサンに励んだ中高時代は夢中になってキャンバスに向かう毎日を過ごした。今につながる原点。なつかしさもある。

 ○…これまで多くの作品を残してきた。現代社会を描いた絵は芸術として評価されにくく悔しい思いもしたが、自分の中に生まれた感情をまっすぐ描き、「描きたいものをそのままに」という思いが揺るぐことはなかった。気分転換となってきたのは部屋に飾るリースづくり。草花や木の実を用いて美しく、枯れた植物にも新しい命を吹き込めるのが魅力。自然豊かな町田は「散策し、材料を集めに最適な場所だった」と声を弾ませる。

 ○…移り変わる時代の中でその動きを敏感にとらえて表現できる画家でありたいと考える。皆が不安をもつ中、感じたことを素直に伝えられるように--。そんな思いで手掛けた作品が誰かの心に響いてくれればと願い、きょうも描く。「憤りを感じることも多い世の中、懸命に生きる人たちの思いを絵を通じて代弁していければ」。優しい目でそう意気込む。

町田版の人物風土記最新6

小木曽 文典さん

ダリア園の運営管理を担う町田育成会かがやきで施設長を務める

小木曽 文典さん

相模原市在住 52歳

6月12日

松井 優一さん

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める

松井 優一さん

森野在住 38歳

6月5日

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

町田演劇鑑賞会の事務局長で先ごろ、市の表彰を受けた

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

中町在住 62歳

5月29日

オヌキ 諒さん(本名:小貫諒)

町田を放送区域とするラジオ局で新番組のパーソナリティーを務める

オヌキ 諒さん(本名:小貫諒)

相模原市在住 39歳

5月22日

秋保 尚志(あきほ ひさし)さん

開園60周年を迎えた「こどもの国」の園長を務める

秋保 尚志(あきほ ひさし)さん

川崎市在住 64歳

5月15日

信田 昇利さん

町田中心市街地で行われる催し「フェスタまちだ」の実行委員長を務める

信田 昇利さん

成瀬在住 69歳

5月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook