大和版
掲載号:2011年1月14日号
上草柳地区ふれあい広場実行委員会が主催する「ふれあいどんど焼き」が10日、泉の森しらかし広場で行われた。
これは正月飾りなどを燃やし、その火にあたったり、団子を焼いて食べたりして無病息災・五穀豊穣を祈るという伝統行事。子どもからお年寄りまで、行列ができるほどの人が集まった。消防団などの協力のもと、集められた正月飾りに火がつけられると大きな歓声があがった。参加者は枝に刺した団子を焼いたり、振舞われた甘酒やおしるこを味わったりしながら、どんど焼きを楽しんだ。
|
<PR>
大和版のローカルニュース最新6件
宮崎監督の凱旋上映も3月16日号 |
「着物ドール」で和に触れる3月16日号 |
力の差見せつける3月16日号 |
渋小に金銀の木犀3月16日号 |
震災時、実は主役の高校生3月16日号 |
和紙ちぎり絵600点3月16日号 |