神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年1月1日 エリアトップへ

(PR)

「互いの顔みえる活動を強化」 中福田自治会

公開:2024年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
防災ボトルを手に「共助」について語った山口芳美会長
防災ボトルを手に「共助」について語った山口芳美会長

 社会の高齢化に伴い、自治会を退会する住民が増加傾向にあり、地域コミュニティーの希薄化が慢性的な問題になっている。大和市の南部に位置し、2021年に60周年を迎えた「中福田自治会」(山口芳美会長)でもそんな問題を抱えているという。同会の山口会長に聞いた。

コロナ禍で顕著に

 新型コロナウイルスの感染拡大により、60周年の記念式典は開催できず、大きな節目を住民同士で祝うことができなかった。各種行事も相次いで中止、縮小となる中、同会では昨年1月、関東大震災から100年を迎えたことに合わせて、防災ボトルをおよそ1千世帯に配布するなど、暮らしの安心・安全にむけた機運の醸成に努めてきた。

 しかし、隣近所の住民同士が顔を見せ合う機会は減少、「『あそこに暮らす方が数日前に亡くなっていた』という知らせをいくつか受け、慌ててお悔やみに伺った」と山口会長は振り返る。

「会員でいてほしい」

 自治会主催の行事などが減り、自治会加入のメリットを見出せないという声も少なくない。そうした中、共に暮らす伴侶の死などをきっかけに退会する人もいるが、山口会長は「退会することによって、さらに輪をかけて退会した方の日ごろの様子が見えなくなる」と懸念する。「会費を割引したり、役員を免除するといった特例を作ってでも、退会せず会員のままでいていただきたい」と、山口会長は訴える。

幅広い世代が集える機会を

 新型コロナが「5類」に移行した昨年5月以降、少しずつ自治会の活動も戻ってきている。昨年10月8日に行われた体育祭の後の慰労会では、30代の住民が参加し、「若い人が参加しやすい行事を」との要望があった。同会では現在、バーベキューなど子どもから大人まで幅広く楽しめるイベントを企画中だ。

 「互いの顔が見える活動を強化し、地域の一人ひとりが『共助』の気持ちを育んでいく。そんな取り組みが2024年は広がっていけば、皆の暮らしの安心感も高まるのではないか」と山口会長は話した。

昨年10月の防災訓練
昨年10月の防災訓練
幅広い世代が参加した昨年7月の「中福田納涼盆踊り大会」
幅広い世代が参加した昨年7月の「中福田納涼盆踊り大会」

中福田自治会

TEL:046-267-3313

大和版のピックアップ(PR)最新6

たけのこご飯

金城院長の徒然話「先生おしえて」㊴

たけのこご飯

5月17日

「自宅で病院のようなケアを」

「自宅で病院のようなケアを」

看護×介護で叶える理想の暮らし

5月17日

水・エネルギー体験イベント

「神奈川県水道記念館」が企画 参加無料

水・エネルギー体験イベント

5月17日

物忘れが気になったら

人生100年時代を元気に

物忘れが気になったら

たなかクリニック

5月3日

悩みを理解、専門ケアで

イナロハ治療院

悩みを理解、専門ケアで

スポーツ現場の経験活かし

4月26日

要介護・高齢者の支援充実

大和綾瀬歯科医師会

要介護・高齢者の支援充実

継続した通院も可能

4月26日

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook