神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年6月7日 エリアトップへ

徒然想 連載315 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

公開:2024年6月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 今月は、己を顧みて己を知れ。たとい学文広くしていかほど物を知りたりとも、己を知らずば、物知りたるにあらず、です。

 出典は 江戸代、鈴木正三『盲安杖(もうあんじょう』。

 意は、自分のことをよく反省して、本当に自分自身を知ってほしい。たとえ学識が広く、色々な事をよく知っていても、自分が本当にわかっていなければ、物を知っているとは言えない、ということです。

 自己の解明はすべての哲学の根底であり、始点です。古代よりインドでは宗教の根本的問題であった。仏教は自己ならざるものを自己とし、それに執着する我見、我執を徹底的に否定する。それが「空」「無我」の教理につながる事になる。一切を否定しきったところに智慧の完成を得て、再び自己および一切のものがはっきりと如実に見えてくる、というのが「般若経」の教義で、「本来の自己に目覚めよ」と修行者を激励するのです。

 禅を極めた方の教えもこの同軸上にあり、仏教では知識や分別だけを嫌う。それは、本来の自由な心の働きを妨げるからです。智慧の完成によってこれを除くことが悟りへの道と言われている。

 江戸の名僧、白隠は「唐や大和の物知りよりも、主人定まる人が良い」と歌っています。

桃蹊庵主 合掌

大和市高座渋谷駅前の銭湯

天空露天風呂やサウナで日頃の疲れを癒しませんか?

https://www.ousama2603.com/shop/kouzashibuya/

<PR>

大和版のコラム最新6

徒然想  連載319

徒然想 連載319

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

10月11日

徒然想  連載318

徒然想 連載318

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

9月6日

徒然想  連載317

徒然想 連載317

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

8月2日

徒然想  連載316

徒然想 連載316

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

7月5日

徒然想  連載315

徒然想 連載315

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

6月7日

徒然想  連載314

徒然想 連載314

花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

5月3日

蓮の花の下で眠る 樹木葬型永代供養付ファミリー

「ファミリー」税込33万円~ 問い合わせは0120-70-2504

http://www.saint-sophia.com/ayase/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月18日0:00更新

  • 10月11日0:00更新

  • 9月27日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook