神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年7月5日 エリアトップへ

大和ゆとりの森 「東西の壁」一部撤去 綾瀬との境界ゆるやかに

政治

公開:2024年7月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
整備された園路に立ち、撤去するフェンスを持つ古谷田市長=6月26日・大和ゆとりの森
整備された園路に立ち、撤去するフェンスを持つ古谷田市長=6月26日・大和ゆとりの森

 「大和ゆとりの森」(大和市福田)で進められていた、同園と隣接する綾瀬スポーツ公園(綾瀬市本蓼川)とを結ぶ園路4カ所の整備がこのほど完了し、供用が開始された。両市の公園の境界には「東西の壁」とも言われるフェンスが設置されているが、園路の開通により一部が撤去された。

 厚木基地の南側に位置する両市の公園はもともと防衛省所管の国有地で、国の使用許可を受け整備された。大和ゆとりの森は2007年7月、綾瀬スポーツ公園は11年4月に開園した。

 大和市は、前市長時代の14〜15年度、南北に走る両園の境界線上に180mにわたってフェンスを設置し、北側と中央部に車止めも取り付けた。

 これについて市は「管理区分を明確化するため」と説明したが、双方の公園を行き来する園路は2カ所のみで往来の不便さもあり、長らく市民からは不満の声があった。フェンス設置の意義が理解されず、「大和と綾瀬は仲が悪いのか」「東西の壁」などと話題になることもあった。

 こうした中、昨年6月の一般質問でこの話題が取り上げられ、古谷田力市長は「利用者が往来しやすいフェンス等の改良についても検討を進める」と答弁した。

 同年8月には車止めが撤去。24年度の一般会計当初予算に940万円が計上され、4月19日から園路の整備を開始、6月26日に完了した。これで、綾瀬スポーツ公園のソフトボール場とテニスコートの間、ソフトボール場の前、大和ゆとりの森のバーベキュー場となり、南側駐車場となりの4カ所で「壁」が取り除かれた。

 同日、園路を視察に訪れた古谷田市長は「これまで以上に愛される公園になってほしい」と話していた。

大和版のトップニュース最新6

日本語支援を強化

市教委

日本語支援を強化

渋谷小に学びの部屋

4月18日

不合理な指示「ない」

公共工事追加調査

不合理な指示「ない」

監視責任は「議会に」

4月18日

モーグルで頂に挑む

下鶴間在住志田さん

モーグルで頂に挑む

ジュニア五輪入賞を報告

4月11日

日勤救急隊を創設

市消防

日勤救急隊を創設

7日から運用を開始

4月11日

初出場で教育長賞

北大和小4年平塚怜さん

初出場で教育長賞

ミスのないピアノ披露

4月4日

「最初で最後」の二人展

友野さん鐘ヶ江さん

「最初で最後」の二人展

写真や植物画を一堂に

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook