神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2016年4月1日 エリアトップへ

(PR)

花のお寺 常泉寺・青蔭住職に聞く― 大和レポート 境内の五葉松、室町時代の名木と判明

公開:2016年4月1日

  • LINE
  • hatena
常泉寺の五葉松 銘「波乗り船」
常泉寺の五葉松 銘「波乗り船」

 大和市福田にある「花のお寺 常泉寺」(青蔭文雄住職)の五葉松「波乗り船」(高さ3・7m、幅5・5m)が、このほど、樹齢650年の歴史ある名木であることがわかった。そこで今回、この松について青蔭住職に話をうかがった。

 ――この松は樹齢650年だそうですね。幹が太くて、歴史を感じますね。

 「先日、盆栽の老舗『大樹園』で修業された宝樹園園主・椎野健太郎さんからうかがったのですが、この松は明治初期に九州の長崎で山出しされた五葉松だということです。今から650年前というと、西暦では1366年・正平(しょうへい)21年。正平は、南北朝時代に南朝方で使われた元号です。つまりこの松は、室町幕府の時代から永く長崎の山に自生していたのです」

 ――この松がこちらのお寺に植樹されたきっかけは。

 「この松は、大樹園2代目園主で盆栽界の巨匠と言われた鈴木俊則氏が長く植培した名木。大樹園に移されたこともありましたが、再び長崎へ。ご縁あって2005年に、長崎から海路で當寺へ移ってまいりました。時代を経て数多の運命を乗り越え、名人の技によって見事な樹形を維持してきたこの松は當寺の宝です」

 ――先人に愛されてきた松なのですね。なぜ「波乗り船」という銘なのですか。

「江戸時代の古歌の『長き夜の 遠の眠りの みな目ざめ 波乗り船の 音のよきかな』より名付けました」

 ――確かに船のような形ですね。最後に、ご住職から読者の方へメッセージをお願いいたします。

 「卯月は門出の季節です。今までとは違う環境に船出する皆様には、多かれ少なかれ体験したことのないことが起こってくるでしょう。ですが、人間は困難なことに出会うたびに磨かれ、成長できます。この五葉松『波乗り船』も、様々な困難な時代を永く生きてきた事と思います。この松のように世の中の荒波を乗り越えていただくように御祈念申し上げます。合掌」

 歴史とともに歩んできた五葉松。その壮大さにパワーを感じずにはいられない。

常泉寺

神奈川県大和市福田2176

TEL:046-267-8789

http://www.jousenji.com/index.html

大和版のピックアップ(PR)最新6

たけのこご飯

金城院長の徒然話「先生おしえて」㊴

たけのこご飯

5月17日

「自宅で病院のようなケアを」

「自宅で病院のようなケアを」

看護×介護で叶える理想の暮らし

5月17日

水・エネルギー体験イベント

「神奈川県水道記念館」が企画 参加無料

水・エネルギー体験イベント

5月17日

物忘れが気になったら

人生100年時代を元気に

物忘れが気になったら

たなかクリニック

5月3日

悩みを理解、専門ケアで

イナロハ治療院

悩みを理解、専門ケアで

スポーツ現場の経験活かし

4月26日

要介護・高齢者の支援充実

大和綾瀬歯科医師会

要介護・高齢者の支援充実

継続した通院も可能

4月26日

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook