神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2024年5月10日 エリアトップへ

映画『夏の一歩』で演技指導を担当した 杉山 晴香さん 逗子市小坪在住

公開:2024年5月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
杉山 晴香さん

芝居に魅せられて

 ○…俳優や映画プロデューサーとしての経験を買われ、短編映画『夏の一歩』で演技指導を行った。知人の同映画プロデューサーから依頼され「面白そう」と二つ返事でOK。過去に自分が学んだ演技メソッドやトレーニング法などを伝授した。「みんな熱心で、どうすればよくなるかなどのディスカッション、カリキュラム作りが楽しかった」と振り返る。

 ○…神戸市出身。ミュージカル好きの母の影響で小3から中2まで児童劇団に所属。高校受験で一度は芝居から離れたが、どうしても諦めきれず、千葉大在学中に都内の芸能事務所養成所へ通った。CM出演やドラマ出演などを経験し、芝居で生きていこうと決意して大学を中退。しかし、役者だけでは食べて行けず、いろいろなバイトを掛け持ちした。「社会経験が後で演技に生かされた」と懐かしむ。年齢的に役に縛りが出てきて出演機会が減ってきたが、映画に携わりたいとの思いから、プロデュースの仕事をするように。これまでに短編も含め10作品ほどを手掛けた。作品を育て、多くの人に見てもらうという役者とは違う喜びを感じる。

 ○…結婚を機に逗子へ。当初は不便さに戸惑ったが、今では「小坪漁港ののどかさ、ワカメ干しなどで感じる季節感、人の温かさが心地よい」とぞっこん。趣味はドライブ。今月下旬、友人の結婚式でアメリカに行くのをきっかけに、夫とサンフランシスコからニューヨークまで約10日間かけてアメリカ大陸を横断する予定だという。

 ○…いつか自分で映画を撮るのが夢だ。歩きながら、ドライブしながら「ここでカメラがこう、とか妄想します」と笑う。社会派のヒューマンドラマを描きたい。すでに企画はある。あとは実行あるのみだ。

逗子・葉山版の人物風土記最新6

北川 喜雄さん

劇場用映画の優れた新人撮影監督に贈られる「三浦賞」を受賞した

北川 喜雄さん

葉山町堀内在住 42歳

3月21日

上野 ひとみさん

佃煮「ぎいちゃん」の開発者で神奈川なでしこブランドの認定を受けた

上野 ひとみさん

逗子市在勤 55歳

3月7日

山口 豊さん(活動名:あいだっこ師匠)

段ボールアーティストで、作品を市民交流センターに寄贈した

山口 豊さん(活動名:あいだっこ師匠)

逗子市在勤 56歳

2月21日

長谷川 友美さん

逗子文化プラザで2月8日上映の『ここにいる、生きている。』を監督した

長谷川 友美さん

逗子市桜山在住 42歳

2月7日

高橋 睦郎(むつお)さん

昨年文化勲章を受け、逗子市から市民栄誉賞が贈られる

高橋 睦郎(むつお)さん

逗子市桜山在住 87歳

1月24日

沼田 亮さん

逗子葉山青年会議所(JC)の第62代会長に就任した

沼田 亮さん

葉山町一色在住 38歳

1月10日

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook