神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市議会の新議長に選出された 武松 忠さん 市内小八幡在住 49歳

公開:2015年5月30日

  • X
  • LINE
  • hatena

原動力は家族愛

 ○…目前に迫った芸術文化創造センターや市斎場建て替えの入札。大型事業が始まるタイミングで、小田原市議会の新議長に就任した。「議会報告会の開催を通じて、積極的に市民に情報を提供していきたい」と、かじ取り役として気を引き締める。

 ○…短期大学校を経て、真空装置を製造する企業に就職。技術者として半導体などの開発に従事し、世界中を駆け回っていた。そんな折、祖母が腰痛を機に寝たきりに。「自分のハイテクな仕事はまるで役に立たないじゃないか」と、最愛の祖母を支えたい気持ちがありながらも、にわかに覚えた無力感。「当時、親の介護は女性の役目という時代。そんな事実にもひっかかった」。それまで関心のなかった社会の課題に対する「気づき」が深くなり、持ち前の行動力を発揮して志した市政。順風満帆なサラリーマン生活を手放すことに、「妻はあきらめさせようと周囲に働きかけていたみたい」と苦笑する。

 ○…根っからの理系で、機械いじり好きは相変わらず。中古部品を購入しては、車やバイクの修理に精を出す。だが、趣味のドライブはご無沙汰。大学生と高校生の娘がいるため、「なかなか自分の趣味に時間やお金を費やすことができなくてね」と、父親の表情をのぞかせる。それでも、毎晩欠かさない晩酌が、「社会人1年目の長男と車の話をしながら、一緒に飲めるようになったのが楽しくて」と嬉しそう。

 ○…4月の統一地方選挙は、過去最低の投票率を記録。なかでも、若年層の選挙離れを危惧する。しかし自身の経験になぞらえ、「街の課題が見えてくるのは、結婚や家族が増えたタイミング。でも、いずれ自分たちの将来に関わってくる問題だから、市政に関心をもってもらう仕掛けづくりをしていかないと」。「小田原っていいよね」と言われる街づくりのため、目指すのは腰を据えてじっくり話し合える議会だ。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

村松 いづみさん

小田原市手をつなぐ育成会の会長を務める

村松 いづみさん

小田原市蓮正寺在住 67歳

12月2日

石綿 敏久さん

小田原有機の里づくり協議会の代表理事を務める

石綿 敏久さん

小田原市久野在住 71歳

11月25日

飯田 裕之さん

「小田原オペラ」の代表を務める

飯田 裕之さん

小田原市曽比在住 48歳

11月11日

相原 金太朗さん

40周年を迎えた小田原管内青少年交通安全連絡協議会の会長を務める

相原 金太朗さん

小田原市扇町在住 79歳

11月4日

平川 武士さん

菊づくりの愛好家団体「小田原清香会」の会長を務める

平川 武士さん

南足柄市在住 71歳

10月28日

尾崎 美穂さん

ヴェールダンスを考案し、ダンサーとして活躍する

尾崎 美穂さん

小田原市南鴨宮在住 47歳

10月21日

MAZDA MX-30 Rotary-EV

発電機として復活したロータリーエンジンを搭載した特別仕様車

https://www.mazda-odawara.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

  • 10月28日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook