神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

特許事務所の所長、IT企業の社長として活躍する 白坂 一さん 城山在住 40歳

公開:2018年3月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
白坂 一さん

「知識」「思い」でサポート

 ○…特許権や商標権といった「知的財産権」のプロフェッショナルだ。東京と名古屋で特許事務所を運営。AI(人工知能)等の先進技術で企業の特許申請をサポートするIT企業「ゴールドアイピー」の社長でもある。業界注目の”やり手”だが、弁理士試験の合格までに12年かかったという一面も。

 ○…取引先には有数の大手企業が名を連ねる一方で、ベンチャーや中小企業の応援にも精力的。小田原市観光協会や、商標をめぐり裁判が続く小田原蒲鉾協同組合の仕事も手掛けている。大阪で過ごした少年時代、フランキー堺が演じる『赤かぶ検事』に憧れた。「やるときはやる。鋭い直感力、論理性を見せるところがかっこよかった」。企業が成長や生き残りをかけて争う「知的財産権」の世界で、大きなプレッシャーを背負いながらも泰然自若。真摯に、時に毅然と案件に向き合う姿は、はからずも「赤かぶ」のようだ。

 ○…高校時代、阪神淡路大震災で自衛隊の救援活動を目の当たりにして「自分も人を助けたい、国を守りたい」と防衛大学に進学した。スケジュールが5分刻みの寮生活、授業と厳しい訓練。「帰りたくて泣きながら家に電話してました」と笑う。転機は1冊の本。アメリカで活躍する日本人弁護士がビジネスモデル特許を紹介したもので「日本にもITと知的財産の時代が来る」と確信した。横浜国立大学大学院でITを学び、富士フイルムに入社すると知的財産部門に勤務。「3・11」を機に「日本全体の知的財産を守りたい」と、充実していた職場を後にして事務所を設立した。

 ○…新しい技術やブランドに最初に出会えるのが仕事の魅力という。また「伝統と文化を守るため」にも知的財産権の重要性を説く。新興企業のサポートと古き良きものを守る役割。つぶらな瞳で見据えるビジョンが注目される。妻と中学生の息子、小学5年生の娘の4人家族。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

向笠 康二郎さん

気象予報士として「NHKニュース7」の気象情報を担当する

向笠 康二郎さん

湯河原町出身 38歳

3月22日

戸田 麻利亜さん

小田原フォニックスソングを作ったプロジェクトの代表を務める

戸田 麻利亜さん

小田原市本町在住 44歳

3月15日

沼尻 波留美さん

令和6年度神奈川県看護教員表彰を受賞した

沼尻 波留美さん

小澤高等看護学院副学院長 69歳

3月8日

酒井 勇紀さん

県西地区リハビリテーション協議会会長で、3月に「®フェス」を開催する

酒井 勇紀さん

小田原市板橋在住 43歳

3月1日

木森 久人さん

歯科医師で「男の介護教室」を小田原市で初企画した

木森 久人さん

湯河原町勤務 46歳

2月22日

村田 けい子さん

「おだわらつながるマルシェ」を企画した

村田 けい子さん

小田原市久野在住 41歳

2月15日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook