神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

リハビリフェスタの実行委員長を務める 露木 昭彰さん 栢山在住 49歳

公開:2019年3月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
露木 昭彰さん

誰もが安心できる街へ

 ○…「第6回リハビリフェスタ」が3月24日に小田原アリーナ・サブアリーナで開催される。10年前に実施した前身のイベントから実行委員長を務め、障害者と介護、医療などの従事者がつながりを持てる場を提供する。「誰もが住みやすい地域にするために活動している人と地域の皆さんをつなげたい」という一心で尽力してきた。

 ○…開成町出身。役場職員の父が当時、保健や高齢者などを担当する課に勤めていたことで、小学生の頃から地域の課題などを耳にしていた。西湘高校に進み、将来を考え始めた時、父から「リハビリに関わる仕事をしてみたらどうか」とアドバイスを受け、箱根のリハビリ学校に進学。「家庭で介護を手伝っていたこともあり、地域のリハビリに対する意識や組織を発展させたかった」と、卒業後は厚木の県総合リハビリテーションセンターに就職。積み重ねた経験を地元に還元しようと2001年にリハビリ施設の足柄リハビリテーションサービスを設立した。今では「当事者と関係機関の人々のつながりが小田原は県下でもトップクラス」と評されるほどになった。

 ○…全国各地で講演会を行う。「趣味は仕事」。そこで必ず話すことだ。「障害のある方が主体性を持って暮らせる仕組みを作りたい」という思いを生活のすべてに注ぐ。

 ○…地元の建築士会と建築士事務所協会と連携し、小田原流家元会議を組織して障害者が暮らしやすい住まいづくりを考える取り組みにも参加する。今回のリハビリフェスタに初めてブースを設け、障害者目線の生活を体験し、大変さを知ってもらう働きかけも行う。「地域作りと住民の活性化こそが本当のリハビリと言えると思う」。誰でも住みやすい地域を作るために走り続ける。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

小関 康一さん

神奈川県行政書士会小田原支部の支部長に就任した

小関 康一さん

小田原市東町在勤 46歳

6月14日

井上 昌彦さん

小田原市議会第66代議長に就任した

井上 昌彦さん

小田原市栄町在住 60歳

6月7日

宮崎 彰典さん

小田原地区保護司会会長に就任した

宮崎 彰典さん

小田原市千代在住 68歳

5月31日

柏木 悦子さん

酒匂ジョイフルクワイヤーでディレクターを務める

柏木 悦子さん

小田原市在住 69歳

5月24日

原 聡(そう)さん

株式会社ジェイコム湘南・神奈川 西湘局の局長に就任した

原 聡(そう)さん

鎌倉市在住 54歳

5月17日

稲葉 潤さん

小田原箱根商工会議所青年部(YEG)2025年度会長に就任した

稲葉 潤さん

箱根町湯本在住 38歳

5月10日

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook