神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2015年9月3日 エリアトップへ

長津田在住保井さん 世界マスターズで銅 重量挙げ 初のメダル

スポーツ

公開:2015年9月3日

  • LINE
  • hatena
銅メダルを手にする保井さん(写真上)、実際の大会での競技の様子(写真下=本人提供)
銅メダルを手にする保井さん(写真上)、実際の大会での競技の様子(写真下=本人提供)

 長津田在住の保井俊一郎さん(41)が8月9日から13日、アメリカで開催された「IWF 2015 マスターズワールドカップ」のウエイトリフティング選手権大会に出場。男子40歳から44歳・85kg級のカテゴリーで、世界大会では自身初となる銅メダルを獲得した。

 保井さんが出場したのは、85kg以下・40歳から44歳の「Men/40ー44/85kg」カテゴリー。同カテゴリーは8人で争われ、保井さんはスナッチで94kg、クリーン&ジャークで112kg、計206kgを記録し第3位に。世界大会で初となる銅メダルを獲得した。

 保井さんは「上位2人には勝つのが難しいと予想した中で、うまく作戦を立てることができた」と振り返り、「とても嬉しい。ベストを尽くしてそこに食い込めたのは良かった」と笑顔を見せる。

「技術力」がカギに

 古代オリンピックから正式種目に採用されており、日本では「重量挙げ」とも呼ばれるウエイトリフティング。競技は、バーベルを床から頭上まで一気に持ち上げる「スナッチ」と、床から肩の位置まで引き上げた後、さらに頭上へと持ち上げる「クリーン&ジャーク」の2種目の最大成功重量の合計値で順位を競う。パワーはもちろん、スピードとバランス、柔軟性が必要とされる競技だ。

競技環境には厳しさも

 父がウエイトリフティングの選手だったため、小学校入学前から鉄アレイなどを使い「トレーニングをやらされていた」と話す保井さん。高校生の時に本格的に競技を始めて以来、国民体育大会や全日本選手権など、さまざまな大会で優秀な成績を収めてきた。

 保井さんは、競技の魅力を全選手が同じ条件で行うことをあげるとともに、「この競技にラッキーはない。自分の力がそのまま出る。やったらやった分だけ、努力がそのまま結果につながる」ことだと語る。

 一方、競技人口が少なく、練習場所が県内に一カ所しかないなど環境面は非常に厳しい。保井さんも普段は全く練習ができず、「試合=練習」となっており、「そもそも競技をやるのが大変だと思う」と語る。さらに、世界大会参加の手続き、費用なども選手が自ら行い、負担しているのだという。

競技の普及に尽力

 そうした厳しい環境にも関わらず競技を続ける理由を「ウエイトリフティング人口の拡大をしようと思っている」からだと保井さん。現在は、競技普及のため異動のない非常勤講師として勤務しながら、高校生や大学生など後進の指導を行っている。保井さんは「今は指導者もほとんどいない。(競技人口を)ゼロにしないために、誰かがやらなければいけない。であれば、自分がやらないわけにはいかない」と胸の内を語った。

緑区版のトップニュース最新6

先進事例として栄冠

霧が丘ぷらっとほーむ

先進事例として栄冠

かながわ福祉サービス大賞

5月2日

子育てに「ゆとり」創出

山中市長インタビュー

子育てに「ゆとり」創出

直接支援で実感へ

5月2日

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook