神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年2月4日 エリアトップへ

山下地区 住民らが小型バス運行へ 北西線建設企業と市が支援

公開:2016年2月4日

  • LINE
  • hatena
締結式に臨んだ(前列左から)手塚文雄道路局長、一関文孝氏、荒谷会長、名取区長(緑区役所提供)
締結式に臨んだ(前列左から)手塚文雄道路局長、一関文孝氏、荒谷会長、名取区長(緑区役所提供)

 バス路線がない交通空白地区であった区内山下地区に小型バスの運行を目指す地域住民と横浜環状北西線の建設関連企業体、横浜市の3者の間で1月29日、高齢者などの移動を目的とする小型バス運行に関する連携協定が結ばれた。

 緑区西八朔町、北八朔町、小山町、青砥町からなる山下地区には、バス路線がない地域があり、丘陵部などで生活する高齢者の交通手段確保を求める声があがっていた。

 これを受け、横浜市道路局では同地区で横浜環状北西線の整備に取り組む建設関連企業などに協力・支援を要請。市が運行事業者などに対し支援を行う「横浜市地域交通サポート事業」の拡大として、地域住民の共助による地域交通導入の支援のため連携することを決めた。

 同事業で住民主体のバス運行に対し市が支援を行うのは今回が初の取り組みとなる。

 先月29日には、地域住民からなる「山下地区安全・安心まちづくり協議会」(荒谷孝道会長)と「横浜環状北西線建設関連企業による地域貢献協議会」(幹事会社・(株)安藤・間)、横浜市緑区、横浜市道路局が連携協定を締結。今後は地域住民らによる協議会が運行計画の策定や実施、検証などを行い、行政が運行経費の助成や全体調整をサポートすることや、建設企業体が運行車両の提供を行うことなどを確認した。

 緑区は「来年度のなるべく早い時期の運行を目指したい」とし、地域住民らが策定する運行計画などについては「無理のない持続可能な計画を一緒に考えていきたいと思う」と話している。

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook