神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2016年9月15日 エリアトップへ

台村町在住塚原さん 四角スイカ栽培に成功 9kg大玉「食べても美味」

文化

公開:2016年9月15日

  • LINE
  • hatena
手塩にかけたスイカを手にする塚原さん
手塩にかけたスイカを手にする塚原さん

 台村町在住の塚原孝幸さん(77)が完熟四角スイカの栽培に成功した。これまで観賞用として市場に出回っていたものと違い、塚原さんのスイカは食用にも適し、糖度は11%以上。約5年をかけ、ようやく思いを実らせた。

 塚原さん(=人物風土記で紹介=)はスイカの名産地としても有名な長野県出身。同窓会で農家を営む同級生・菊池敏治さんと「郷土の名産であるスイカを盛り上げるため、食べられる四角スイカを作れないか」と話したことをきっかけに本格的な栽培技術の研究をはじめた。

 四角スイカと言えば、香川県善通寺市で生産されるものが有名で、主に観賞用として国内外に出荷され、1個1万円ほどで販売されている。きれいな四角に育てるのが難しく、商品として出荷できるのは約8割だという。観賞用となるのは四角にする治具(型枠)の強度がスイカの大きくなろうとする力に負け、破損してしまうためと言われ、出荷されるのは主に未完熟のもので、食用には適さなかった。

 塚原さんらは国内屈指の糖度を誇る信州ハイランドスイカの持ち味をいかした「完熟四角スイカ」の栽培に挑んだが、やはり「一番苦労したのは治具の強度だった」という。

 通常の四角スイカは強化プラスチックの治具を用いるが、スイカが成長し5kgを超える大きさになると治具は壊れてしまった。元技術者である塚原さんは、以前から親交のあった工作機器会社「丸正工機」(大田区)の小澤正之社長に相談。約5年をかけ最終的にステンレスの枠で強化した治具にたどり着き、9kgを超える大玉の「完熟四角スイカ」の栽培に成功した。

途上国支援など視野に

 塚原さんはこの栽培技術を主に東南アジアの開発途上国の農業支援に役立てられないかと模索中だ。これまで、スイカの生産が盛んなミャンマー大使館などに出向き、富裕国に向けた四角スイカの輸出などを提案しているという。

 塚原さんは「東南アジアで栽培されているスイカは日本のものと違い楕円形。きれいな網目の入った四角いスイカを作れるようになるにはまだまだ壁も大きいが挑戦する価値はある」と話す。

23日まで区役所で展示

 緑区役所では塚原さんの挑戦に敬意を表し、緑区役所1Fイベントスペース前で「四角スイカ」を展示している。期間は9月23日まで。

四角スイカの断面図
四角スイカの断面図

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook