神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2021年2月11日 エリアトップへ

外国人向け 初級日本語教室を開催 地域の人と交流目指す

文化

公開:2021年2月11日

  • LINE
  • hatena
日本語を学ぶインド人
日本語を学ぶインド人

 霧の里で外国人向けの初級日本語教室「ようこそにほんご@みどりく」が1日から開催されている。身の回りのことを紹介できるようになり、地域の人と交流することを目指して、実用的な日本語を学ぶ姿が見られた。

増加する外国人人口

 横浜市内の外国人住民の増加に伴い、日本語を学べる環境を整えようと、緑区役所と横浜市国際交流協会が主催している同教室。2月に6回の講座が行われるという。

 緑区に住む外国人数は4303人(2021年1月末現在)。16年の1月末に比べて、1267人増加している。

 霧が丘にインディアンスクールがあることなどから、緑区に住むインド人は市内他区と比べ突出しており、現在1059人(21年1月末)。

 今回の講座の参加者もほとんどがインド人となった。4日の講座には、6人のインド人が参加。3つのグループに分かれ、霧が丘周辺の地図を見ながら、実用的な日本語を学んでいた。

 最後には、「私は、月曜日に歩いて霧の里へ行きます」などの学んだ日本語を発表していた。

 今後の講座では、自身の住む地域自慢や、自国の国の紹介を日本語でできるようになることなどを目指していく。

 最終講座では、ウェブ会議システム「Zoom」を使用して、オンラインで地域の人との交流会も予定している。

交流しやすい緑区に

 講座を担当している横浜市国際交流協会の藤井美香さんは「地域とも協力しながら、講座を進めていきたい」と意気込みを見せた。

 また、緑区役所地域振興課の伊藤慎吾さんは「使える日本語を楽しく学んでいる様子だ。少人数なので、参加者同士も交流できている。3月7日には、中山に国際交流ラウンジもできる。交流しやすい緑区になれば」と述べた。

 講座に参加した、霧が丘在住のソナムクユリさん(30代女性)は日本に来て1カ月。夫の仕事の都合で日本に住むことになったという。日本語はまったく分からないが、「せっかく日本に住んでいるので、日本語を学びたい」と意気込んでいる。講座に対しても「丁寧に優しく教えてくれたので、理解できた」と満足した様子だった。

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook