神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年2月23日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

政策【1】「ずっと幸せに暮らす」 全ての人が最後まで安心して暮らせる地域を創る!

公開:2023年2月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
政策【1】「ずっと幸せに暮らす」

ずっと幸せに暮らす

 人生の先輩方が元気であればこそ、現役世代も安心してこの街で暮らせます。誰もが住み慣れた街で安心して医療や介護を受けられる「ウェルビーイングよこはま」を実現すべきと考えます。

介護人材の充実

 コロナ禍で中断していた高度な外国人介護職の活用や、データ活用による介護DXを進め、アフターコロナの支援体制の早急な整備が必要です。

がん撲滅推進

 胃がん、子宮頸がん、乳がんは健康診断50%を達成しました。今後は、大腸がん、すい臓がん等の検診率の向上、予防、早期発見、緩和ケア等もより推進すべきです。

民間救急の活用

 ひっ迫し続ける救急医療体制を強化する必要があります。民間救急と連携し緊急性がない症例を搬送するなど役割分担を徹底し行政救急が確実に救命に取り組めるよう仕組みを構築すべきです。

健康寿命の延伸

 歯科口腔検診の受診率向上、転倒予防のため高齢者の足腰の筋トレ応援、そして健康づくりを頑張る人にポイント等を付与するインセンティブ事業を充実すべきです。

高齢者の外出促進

 高齢者の「働く」「学ぶ」「遊ぶ」の意欲を、「地域の足」施策で後押しすべきです。電動車椅子等の高齢者が扱い易い小型モビリティとライドシェア(相乗り)タクシー等を掛け合わせ、高齢者の移動に特化したMaaSが必要です。

特殊詐欺・強盗、許さぬ

 警察と協力し、区民の安全と財産を守る街へ。

鴨志田啓介

緑区十日市場町834-4 チュウバチビル2階

TEL:045-884-1594

https://www.kamoshida.website/

緑区版の意見広告・議会報告最新6

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

現役世代の可処分所得を増やす

新春寄稿

現役世代の可処分所得を増やす

衆議院議員 みたに英弘

1月1日

すべての”いのち”が、いきいきと暮らすことができる横浜市へ!

市政報告

すべての”いのち”が、いきいきと暮らすことができる横浜市へ!

横浜市会議員 おくだ 記子(のりこ)

1月1日

安心のまちづくりに取り組む

市会レポート2025年 41

安心のまちづくりに取り組む

公明党横浜市会議員 高橋まさはる

1月1日

緑区初のドッグラン整備

詳細はLINE公式アカウントにて

緑区初のドッグラン整備

令和7年も緑区民のために! 市政報告61

1月1日

緑警察署跡地が横浜市財産へ移管!

新春寄稿 横浜市会議員 斉藤たつやが語る、緑区の未来!!

緑警察署跡地が横浜市財産へ移管!

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月16日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月19日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook