神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2024年4月4日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

予算閉会「重大な論点」継続 令和6年横浜市会第1定例会 市政報告58

公開:2024年4月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
予算閉会「重大な論点」継続

 予算議会が3月26日に閉会しました。重要な点をお伝えします。

附帯意見付き予算可決

 市長が提案した予算は附帯意見を付しての可決となりました。【1】本市を含む首都圏では高額になりがちな出産費用の地域格差解消、【2】市の出産費用助成事業は国の出産費用保険適用が始まれば速やかに終了すること、【3】出産費用の見える化とともに妊婦の適切な医療機関等の選択を支援すること、【4】政令市の中でも公費負担額が少ない妊婦健康調査の充実等の産前産後の経済的支援の充実です。「附帯意見を付す」とは、(行政を止めないため)否決はしないが、意見については重く受け止めよという市民・議会側から市長への最大級の注文です。

いじめ重大事案

 亡くなられた被害者の方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。再発防止のため議会としては異例の「教育行政に対する運営委員会申し入れ」がなされ、【1】学校現場及び教育委員会の対応過程の再調査、法令違反があれば市長による当該教育長、当該職員に対する速やかな処分、【2】他の自死事案に関する調査の徹底、【3】前段の調査結果や今後の重大事案発生の場合の議会への速やかな報告、【4】いじめによる自死が二度と起こることのない教育委員会と学校現場の創出を求めました。

 少子化の一方で、こどもの自死が増加しています。この現状を変えることこそ地方政治の最重要課題です。

予算閉会「重大な論点」継続-画像2

鴨志田啓介

緑区十日市場町834-4 チュウバチビル2階

TEL:045-884-1594

https://www.kamoshida.website/

緑区版の意見広告・議会報告最新6

身近にある豊かな自然を次世代へ

市政レポート

身近にある豊かな自然を次世代へ

横浜市会議員 おくだ 記子(のりこ)

4月10日

農業合同庁舎の再整備

県政レポート 67

農業合同庁舎の再整備

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

4月10日

第117代県議会議長として

第117代県議会議長として

神奈川県議会議員・柳下 剛

3月27日

妊産婦・乳幼児の避難所整備

令和7年度予算議会が閉会

妊産婦・乳幼児の避難所整備

議案関連質疑、他4局で多数質問 市政報告63

3月27日

こどものSOSを見逃さない

2月20日 党を代表して市長に質問

こどものSOSを見逃さない

全ての大人がこどもの自殺を防ぐ 市政報告62

3月20日

区役所前信号、更に改良

県政レポート 66

区役所前信号、更に改良

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

2月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月27日0:00更新

  • 2月13日0:00更新

  • 1月23日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook