神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2023年3月30日 エリアトップへ

市政報告 斉藤たつやが語る、未来の緑区!! 果敢にチャレンジできる横浜!緑区!

公開:2023年3月30日

  • LINE
  • hatena

 春の桜も咲いて、コロナ対策を進めながら、人間関係やコミュニケーションを徐々に復活させていくことを進めています。私はこれからの横浜市、緑区の未来を見据えて、5つのチャレンジに取り組むことが必要だと考えます。

災害に強いまちづくり

▽自助、共助の推進で、『よこはま地震防災市民憲章』の周知と確認

▽緑区内4駅(長津田、十日市場、中山、鴨居)の駅周辺整備を推進

誰一人取り残さない街へ

▽各種ウイルス対策、健康診断、認知症予防、口腔ケア、健康体操、ラフターヨガを進めるべき

▽子育てしやすい横浜(子供関連手当に所得制限を撤廃や、多子世帯への支援)を進める

にぎわいと潤いのある緑区

▽「緑区目安箱」を通じて、市民、商店街の店舗や、地元の中小企業に寄り添った支援が必要

▽市営地下鉄グリーンライン中山駅にストリートピアノ「中山まちピアノ」を設置

横浜みどり政策の推進

▽脱炭素化の推進2030年度に温室効果ガスを2013年度から50%以上削減に挑戦

▽耕作放棄地、遊休農地の活用として「横浜オリーブ」の製品化にチャレンジ

財源の創出「かせぐ横浜」

▽あらゆる知恵を出して、ビジネスの拡大を目指し、税収のアップを進めるべき

▽学校、建物の屋上、市所有の森、遊水地、旧緑警察署の跡地など活用

 実行力と実現力を大切に、いままでも、これからも、緑区に一生懸命。区民の皆さんと共に歩んでまいります。ご一緒に、果敢にチャレンジしていきましょう!

収穫された横浜オリーブ
収穫された横浜オリーブ

横浜市会議員 斉藤 たつや

横浜市緑区台村町314 第1秋元ビル2F

TEL:045-935-1315
FAX:045-935-1314

https://www.saitotatsuya.com

緑区版の意見広告・議会報告最新6

GREEN×EXPO2027の輸送計画に危惧

1日最大「約10万5000人」来場

GREEN×EXPO2027の輸送計画に危惧

横浜市会議員かもしだ啓介 市政報告54

11月23日

中山駅南口の再開発を質問しました。

市政報告 斉藤たつやが語る、未来の緑区!!

中山駅南口の再開発を質問しました。

11月23日

血中酸素測定器約4万個未返却

県政レポート 59

血中酸素測定器約4万個未返却

神奈川県議会議員(緑区選出) 古賀てるき

11月16日

地域との繋がりを再確認!

意見広告

地域との繋がりを再確認!

横浜市会議員 おくだ記子(のりこ)

11月16日

液体ミルク等の公約達成

液体ミルク等の公約達成

令和5年度横浜市会第3回定例会市政報告53

10月26日

緑区の渋滞緩和や通学路の安全確保を

政策実現力

緑区の渋滞緩和や通学路の安全確保を

衆議院議員 みたに英弘

10月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 2月9日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook