神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2012年8月2日 エリアトップへ

熱中症救急搬送 区内でも増加傾向に 緑消防「室内でも充分注意を」

社会

公開:2012年8月2日

  • LINE
  • hatena

 全国的に熱中症による救急搬送者が多くなる中、緑区でも先月下旬から搬送者が徐々に多くなっている。緑区福祉保健センターでは、単位自治会にむけ、リーフレットを配るなど対策を講じている。緑消防署でも「無理な節電は控え充分に水分を取るなど対応してほしい」と呼びかけている。

 昨年7月の区内熱中症による救急搬送者は21件。主な内訳は重症1人、中等症10人、軽傷10人で無理な節電による「節電熱中症」も数多く確認された。これに対し、今年7月(28日現在)の搬送者は14人で昨年比7人の減少。昨年はなかった重篤が1人で中等症3人、軽傷10人となっている。搬送者が少なくなっていることについて緑消防署では「今年は節電方法を考え、区民の皆様が初期対応を心掛けている点があげられるのでは」としている。

 一方で、梅雨明け以前の16日まで2人だった搬送者は、17日以降徐々に多くなり、24日以降は複数の搬送者が確認されている。搬送場所は屋外よりも屋内が多く、「初期対応を行って頂いていると思いますが、室内でもこまめな対応が必要です。室内にいるからといって油断せず、水分や休息を充分にとって対策を講じてほしい」と緑消防署担当者は話す。

イベント主催者向けにも注意を

 区福祉保健センターではこのほど、夏祭りなどの地域イベントを主催する120の全区内単位自治会あてに、熱中症の予防と対処法が明記されたリーフレットを配布した。「昨年も自治会などから熱中症についての対処法などの問い合わせがあった」としており、事前に対処法などを周知することで、熱中症を未然に防ぎたい考えだ。

 今回配布されたリーフレットには「立ちくらみ」「筋肉痛」「頭痛」「吐き気」「けいれん」など、熱中症によって起こる程度別の症状のほか、「夜寝る前にも水分補給を行う」「室内の温度をこまめにチェックする」などの予防法が紹介されている。

 福祉保健センターでは「区民の皆様一人ひとりのこまめな対応で、熱中症を未然に防いでほしい」としている。
 

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook