神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
緑区版 公開:2018年6月14日 エリアトップへ

振り込め詐欺被害 早くも昨年の倍ペース カード手交型手口が横行

社会

公開:2018年6月14日

  • LINE
  • hatena
チラシをネットに貼る塚田会長(右)
チラシをネットに貼る塚田会長(右)

 緑区内の振り込め詐欺被害が止まらない。今年5月末までの被害額は、昨年の倍ペースで推移。緑警察署では、新たに自治会などと協力した取り組みを開始するなど警戒を強めている。

 緑警察署によると、今年1月から5月末までに管内で発生した振り込め詐欺は23件で、被害額は約4727万円。年間被害額が2億円(前年比約5倍)に迫った昨年同時期の倍ペースで推移していることが明らかになった。

 手口はキャッシュカードと暗証番号を奪う「キャッシュカード手交型」が依然として多く、次いで現金を自宅まで取りに来る「現金手渡し型」の被害が相次いでいるという。同署では「手口も巧妙化している。デパートや警察、銀行協会などがキャッシュカードの取り換えなどをほのめかし電話をかけることはありえないので、絶対に対応しないで」と危機感を強めている。

霧が丘地区でモデル事業

 こうした状況を受け、同署は5日、住民にとってより身近なゴミ集積所を活用した啓発の取り組みを霧が丘連合自治会(塚田順一会長)と協力して開始した。同地区をモデル地区とし、164カ所あるゴミ集積所のネットボックスに「詐欺撲滅チラシ」を掲出。同署が詐欺撲滅の2本柱に掲げる「こんな言葉を聞いたら詐欺だ」「留守番電話設定のお願い」のメッセージを広く住民にPRし、今後はその効果についても検証していく方針だという。

 これは、同地区の住民から出たアイデアが発端となった取り組みだといい、同署生活安全課・新川修吾課長は「地道な活動のひとつだが、しっかりと周知していく。啓発のための様々なアイデアも引き続き募集していきたい」と話した。

 塚田会長は「これだけ振り込め詐欺の被害が出ているので、自治会としても力を入れて取り組みたい。霧が丘での取り組みがモデルとなればと思う」と話した。

ネットに貼ったチラシ
ネットに貼ったチラシ

緑区版のトップニュース最新6

緑区からボートレーサーに

東本郷在住植竹玲奈さん

緑区からボートレーサーに

28年ぶり、デビューは5月

4月25日

DX対応でサイト新設

地域子育て支援拠点

DX対応でサイト新設

6月開始のアプリと連携も

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月18日

「地域活動のきっかけに」

緑ふれあいサロン

「地域活動のきっかけに」

次代の担い手を醸成

4月18日

「STGs」を発表

竹山住宅管理組合協議会

「STGs」を発表

できることから実行を

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月18日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 4月20日0:00更新

緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook