神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 掲載号:2012年2月23日号 エリアトップへ

地元のめぐみ幼児園、希望ヶ丘小で父親グループの活動にまい進する 鈴木学秀(まなび)さん 中希望が丘在住 41歳

掲載号:2012年2月23日号

  • LINE
  • hatena

夢は「駄菓子屋のおやじ」

 ○…小2の長男が通う母校・希望ヶ丘小で昨年4月、PTA会長に。「父親同士のつながりをつくりたい」と”父ちゃんの会”を発案し、2月25日に発足記念の餅つき大会を開催する。自身と長男が卒園生で、5歳の娘が通うめぐみ幼児園では昨年、父親仲間と園庭遊具の修繕を手がけた。「親同士で関係が持てれば、子育ての悩みを共有できるし、子どもの安心感にもつながる」

 ○…「脳天をかち割られた思い」。子どもは足りない存在で、大人が上から教えるもの―そんな教育の価値観を根底から覆されたのは、大手保険会社で仕事に没頭していた30歳のとき。ボーイスカウト仲間を通じて町田市にある日本聾話(ろうわ)学校の採用試験を知り、教員志望の魂が再燃した。在校生は耳が不自由な0歳から中学生。実技試験の対話では、彼らの底抜けの明るさに圧倒された。「聞いてもらえるという信頼感が子どもに話したくさせる。自ら学んで成長する子どもの可能性を、親がどれだけ信じて待てるかが重要」。収入は3分の1以下という異色の転身だったが、「子どもの基盤は大人がつくらなきゃいけない」と今も迷いはない。

 ○…4歳から希望が丘の長屋に住み、幅広い世代と親せき以上の付き合いを続けてきた。共働きの両親に代わって長屋のおばちゃんたちが面倒を見てくれて、家族ぐるみで旅行やキャンプにも行った。「勉強や運動が苦手でも、地域や学校、教会では周りの大人がいつも尊重してくれた」。親のような大人たちの存在が、子どもを支える仕事への思いを成熟させていったのだろう。「学校全体を支えるのも教育」と、勤務先では事務職員として奔走する。

 ○…「子育ては自分が成長するチャンス。思い通りにならないことだらけだけど、人間社会が成熟する過程だから」。夢は子ども環境の基盤づくりをもっと広めること。その先には、地元で駄菓子屋を開く密かな夢がある。「いつまでも、子どもと接していたいから」
 

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版の人物風土記最新6

寺澤 慶さん

左近山団地の学生団体「サコラボ」の代表を4月から務める

寺澤 慶さん

旭区左近山在住 22歳

4月18日

村田 浩一さん

25周年を迎えるよこはま動物園ズーラシアの園長を務める

村田 浩一さん

旭区上白根町在勤 71歳

4月11日

朝木 秀樹さん

横浜隼人中学・高等学校の校長に4月1日付けで就任した

朝木 秀樹さん

阿久和南在勤 61歳

4月4日

真山(さのやま) 英二さん

一般消費者向けのセミナー「失敗しない老人ホームの選び方」の講師を務めた

真山(さのやま) 英二さん

二俣川在住 50歳

3月28日

乾 充さん

4月1日付で横浜市旭区民文化センター・サンハートの館長に就任する

乾 充さん

二俣川在住 60歳

3月21日

志澤 希久子さん

古着や古布をリサイクルするファイバーリサイクルネットワークの副代表を務める

志澤 希久子さん

今宿在住 85歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook