神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2014年7月17日 エリアトップへ

所有者不明の猫を救う(中) 「地域猫」として管理する

公開:2014年7月17日

  • LINE
  • hatena

 所有者不明の猫の中には「地域猫」と呼ばれるものがいる。特定の地域で複数の人により、餌やりや不妊去勢手術などの世話・管理が行われている猫を指し、保護だけでなく、猫に起因するトラブルと個体数を減少させる目的もある。

 行政の支援も積極的だ。横浜市では2013年度に発行した「猫の適正飼育ガイド」の中で地域猫活動について触れており、所有者不明だからといって即座に排除せず、地域で適切な世話をすることが地域の環境をより良くすることにつながるとして支援に乗り出している。昨年6月にはモデル事業を開始。これに登録されれば、手術費の負担がなくなるなどの利点もある。

 市内でも地域猫のボランティアを行う団体は複数存在。その中の一つが横浜国立大学の「ネコサークル」だ。同大では22人のメンバーが、17年前から同様のボランティアを続けている野方みどりさんと共に活動。毎日の餌やり=写真=や寝床の設置などに加え、新しく住み着いた猫がいれば不妊去勢手術も受けさせる。そのため猫が繁殖することはないが、「世話をしてくれるから」と大学に猫を捨てる人がいるのも現状だ。

 餌や手術には費用がかさむため、現在、市のモデル事業への登録準備を進めている。だが、組織におおむね3人以上の地域住民が所属していること、事業に対する地域の同意書が必要といった条件があり、現段階では地域への説明の場がなかなか設けられないため、登録の話は頓挫している。「ただ餌をやっているだけと勘違いされがち」だが、目的は猫を飼うことではない。「一代の生を責任もって管理するという理念を知ってもらいたい」

 野方さんは、地域の環境を良くするためにも皆で考え、対応すべきと語る。「猫が嫌いな人の理解・協力もなければ(所有者不明の)猫が減ることはない。各地域でやるべきことをやらなければ」。猫の殺処分数を減らすには所有者不明の猫を増やさないことも方法の一つと考える。

――つづく

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

特別市実現へ意見書提出

港南区連会

特別市実現へ意見書提出

菅議員受け取る

5月9日

芹が谷の施設で慈善事業

県塗装組合磯子支部

芹が谷の施設で慈善事業

5月9日

「あーすぷらざで体操を」

5月11日 参加者募集

「あーすぷらざで体操を」

5月9日

再エネ電気利用で感謝状

市が17事業者に

再エネ電気利用で感謝状

港南区 八千代ポートリー

5月9日

ハマの大砲、5年ぶり帰還

横浜DeNAベイスターズ

ハマの大砲、5年ぶり帰還

筒香選手が公開会見

5月9日

横浜市町内会連合会が山中市長に「特別市」取組推進の意見書

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月9日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook