神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年5月23日 エリアトップへ

久良岐公園など 自然に囲まれ森林浴

社会

公開:2024年5月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
家族連れで賑わう久良岐公園=5月18日
家族連れで賑わう久良岐公園=5月18日

 気温が高まりつつ初夏のような陽気の中、港南区栄区の公園や市民の森は森林浴を楽しむ人らで賑わいをみせている。

 港南区と磯子区に跨る「久良岐公園」は1973年に公開され、緑豊かな散策路が整備されている。公園北側には1965年に移築された久良岐能舞台、そして池泉のある日本庭園を整備。梅や桜、楓、竹など四季折々の木々を楽しむことが可能だ。また、駐車場近くには1972年まで走り続けた横浜市電1156号が保存され、当時の情景が感じられる。

 アクセスは上大岡駅から京急バス「久良岐公園前」下車すぐ。有料駐車場あり。

 栄区の「瀬上市民の森」では自然に包まれながらハイキングを楽しむことができる。円海山に近い森林は金沢自然公園や横浜自然観察の森に繋がるハイキングコースの入り口となっており、国土交通省が定める「関東の富士見百景」にも選出。タブノキやスダジイといった常緑樹が多く見られる。瀬上池を中心に約48ヘクタールの面積を持ち、横浜市内に47カ所ある市民の森の中で3番目に大きい。市民の森とは、横浜市独自の緑地を保存する制度。山林所有者らの協力により、市民の憩いの場となっている。詳しい情報は「市民の森・ふれあいの樹林ガイドマップ」で検索して確認を。また、市民の森には駐車場がないため、市は公共交通機関の利用を促している。

「瀬上市民の森」の林道=5月18日
「瀬上市民の森」の林道=5月18日

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

豪雨災害に備え各施設で訓練

横浜市下水道河川局

豪雨災害に備え各施設で訓練

栄第二水再生センターを報道陣に公開

6月15日

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

夏休み 企業などで体験学習を行う小学3〜6年生募集

横浜市教育委員会が「子どもアドベンチャーカレッジ」

6月15日

漆と貝・金属を融合

横浜市栄区在住赤堀さんの個展

漆と貝・金属を融合

栄区民文化センターリリスで23日(日)まで

6月15日

横浜市26万人の児童・生徒の学習データを収集・活用する学習ダッシュボードを運用開始

兄弟で協力、窃盗犯の逮捕に貢献

横浜市の港南署が感謝状贈呈

兄弟で協力、窃盗犯の逮捕に貢献

弟「人助けした方が良いと思った」

6月14日

スタンフォード式  睡眠術学ぶ

参加無料Zoom配信

スタンフォード式  睡眠術学ぶ

7月29日 14時から

6月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月23日0:00更新

  • 5月9日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook