神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

創立40周年を迎えた少年野球「大和町バンビーズ」の監督を務める 鈴木 真一さん 中区大和町在住 49歳

公開:2016年1月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
鈴木 真一さん

「感謝」の心で東奔西走

 ○…中区の少年野球チーム「大和町バンビーズ」の監督に就任して15年。自身も小学3年生から所属していたチームで、当時の大和町・立野町内会(小鹿子供会)の有志が「子どもたちに思いっきり野球のできる場を」と立ち上げたチーム。「小鹿子供会だからバンビーズ。かわいいでしょ」と笑う。長男の入団をきっかけに再びチームに関わり、2年目から監督に。「野球の楽しさや礼儀など、自分を育ててもらったチームに恩返しする機会を頂けて本当に感謝です」

 ○…いつも笑顔で冗談を振りまき、その気さくな人柄でいつの間にか周りに人が集う。大和町商店街で生まれ育ち、祖父・父から継いだ老舗クリーニング店を弟と共に営む。商店街では5年前に活性化を目的とした若手有志の集い「山手やってみよう会」を創立し、初代会長を昨年まで務めた。七夕やハロウィーン、ビアフェスタなど様々なイベントを企画し、商店街の盛り上げに尽力する。「商店街がかつての賑わいを取り戻せるような、地域の皆さんに愛される商店街づくりをみんなで考えていきたい」と熱く語る。

 ○…地域では、地元の立野小100周年、仲尾台中50周年の節目にPTA会長を経験。「自分と息子たちの母校の大きな節目に関われたのは誇りです」。少年野球監督に商店街有志の会会長、PTAと忙しい日々を送った当時を振り返り、「本当に恩返しの気持ちでそれぞれ取り組ませて頂いた。特出した才があるわけではないので、周りの助けが頼りでした」と照れ隠しのように笑う。

 ○…母、妻、3人の息子、そしてポメラニアンの「ポンちゃん」と暮らす。毎週日曜朝には愛犬を連れて山下公園に散歩へ。「祖父に昔連れて行ってもらった山下公園の毎日がお祭りのような賑わいが懐かしくてね」。生まれ育った地域のために朝4時起きで走り回る日々。でもその笑顔は充実感で溢れている。

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

磯辺 一郎さん

30周年を迎えた新本牧ウォーキングクラブの幹事長でコース設定と下見を担当する

磯辺 一郎さん

中区本牧町在住 86歳

6月19日

東都(あずま) 千春さん

6月6日付けで、南区医師会の会長に就任した

東都(あずま) 千春さん

南区清水ケ丘在住 67歳

6月12日

穴澤 秀隆さん

絵本学会の理事を務め、横浜大会の成功に向けて準備を進める

穴澤 秀隆さん

西区東ケ丘在住 69歳

6月5日

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

4月1日付けで神奈川県弁護士会の会長に就任した

畑中 隆爾(りゅうじ)さん

中区日本大通在勤 57歳

5月29日

永井 嵩久さん

5月31日から6月2日まで行われる第44回横浜開港祭の協議会実行委員長を務める

永井 嵩久さん

中区在勤 36歳

5月22日

高橋 優斗さん

5月24、25日に行われる「ハマフェスY166」の「次世代ブランドディレクター」を務める

高橋 優斗さん

横浜市出身 25歳

5月15日

6月20日・21日 参加無料

これからの賃貸住宅に求められるニーズを先取りした設備が満載 実例現場見学&不動産個別相談会

https://www.asahi-kasei.co.jp/maison/event/detail/?meid=91641

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook