神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2022年6月9日 エリアトップへ

国際協力NPO「地球の木」のラオス図書チーム長を務める 相馬 淳子さん 金沢区在住 53歳

公開:2022年6月9日

  • LINE
  • hatena

”縁の糸”が織りなす人生

 ○…30年にわたり活動する国際協力NPO「地球の木」の一員として、ラオスに絵本を届けるプログラムを推進する。書店や図書館が少なく、本を読む機会があまりないラオスの子どもたちに、「本と出会い、自分の世界を広げてもらいたい」と思いを語る。普段はラオス語で「扉」を意味する「PaTu(パトゥ)」の代表として、現地の織物や文化を伝える販売会を不定期で開催。「ラオスの作り手と日本を繋ぐパイプ役として、出来ることを続けていきたい」と話す。

 ○…夫の仕事の関係でガーナに滞在していた20年以上前、織物の美しさに魅了。以来、「いつか織物文化を学びたい」という想いが膨らんでいった。2016年、人の縁が重なり導かれるようにラオスに移住し、織物文化を学び始めた。丁度、長女が大学生、次女が留学するタイミングで、「行くなら今しかない」と小学生だった末っ子を連れて海を渡った。

 ○…当初は1年のつもりだったが、学びきれないと19年まで首都ビエンチャンに滞在。NPO法人の運営する図書館や学校で、元中学校の理科教員の知識を生かした実験教室などを行いながら、織物の学校兼工房で勉強を続けた。植物や昆虫で天然染色した糸を使い手織りするラオス伝統の織物で、成人式を迎える娘に着物の帯を織ったことはいい思い出だ。

 ○…「こんなに長く、織物と関わるとは思わなかった」と感慨深げ。現地の工房の職人にアンケートをとった結果、全員が「伝統的な織物を残したい」と回答してくれたことも、活動を始める原動力となった。「それなら、私は皆が作った織物が世に出ていく”扉”の役割をしよう」と現在の活動に力を注ぐ。様々な人との縁が糸のように合わさり、人生という織物を彩っていく。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

辰己 雅章さん

4月30日から桜木町で生徒作品展「港横濱・辰己組きり絵展」を開くきり絵作家

辰己 雅章さん

南区蒔田町在勤 74歳

4月25日

古賀 敬之さん

修復を終え4月から再開した横浜市開港記念会館の館長に就任した

古賀 敬之さん

中区在勤 65歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

奈良 安剛さん

関東学院大学サッカー部の監督を務める

奈良 安剛さん

鎌倉市在住 41歳

4月4日

立川 うぃんさん(本名:久保 尚太)

関内ホールで行われる寄席に出演する落語家

立川 うぃんさん(本名:久保 尚太)

横浜市出身 36歳

3月28日

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook