神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2014年9月18日 エリアトップへ

居留地研究会の全国大会ホストを務める「横浜外国人居留地研究会」会長の 斎藤 多喜夫さん 中区育ち 67歳

公開:2014年9月18日

  • LINE
  • hatena

居留地から共生知る

 ○…10月4・5日に横浜で初めて行われる「外国人居留地研究会」の全国大会。その運営団体である横浜の研究会会長として準備に余念がない。初日には、フェリス女学院大学音楽部による演奏会も企画、2日目のシンポジウムはほぼ満席と予想以上の反響だ。

 ○…幕末、開港に際して外国人居留地を設置した箱館(函館)・東京・横浜・大阪・神戸・長崎の6都市の研究者が、各都市で研究会を設立。2008年に第1回目の全国大会が神戸で開かれ、その後、各都市を巡り「次は横浜で」と、今回の運びに。横浜の研究会は、市内を案内するシティガイド協会のメンバーを中心に、居留地に関心のある30人ほどが集まり、12年の年末に結成。東京での全国大会に参加するなど研究をスタートさせた。活動は、2カ月に1回の勉強会、また史跡見学会も実施する。「山下町や中華街、山手は広いので数回に分けて巡りました」

 ○…磯子区生まれ、中区滝之上育ち。東京教育大学では日本史を専攻。卒業後は専門外の世界史講師として高校の教壇に立つも、30歳で都立大の大学院に進み、念願の日本古代史を研究。院修了後、タイミングよく横浜開港資料館の準備室に席を置くことになった。30年ほど調査研究員を務めた。「謎の写真家といわれたF・ベアトの写真展は、過去最高の入館者数を記録しましたね」と手掛けた企画を振り返る。日課は愛猫「ひろき」との散歩。馴染みの薄い猫の散歩については「訓練するとちゃんと学習しますよ」とにっこり。息子は独立し、泉区の自宅では妻と娘、そしてひろきを含めた3匹の猫と暮らす。

 ○…居留地の研究を通して「多文化共生社会があったことが分かります」と研究者の目で語る。主に日本・欧米・中国の文化が、それぞれの固有文化を保ちながら共生していた、そんな過去の歴史を通して、「多文化社会に理解を深められたら」と抱負を語った。

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版の人物風土記最新6

辰己 雅章さん

4月30日から桜木町で生徒作品展「港横濱・辰己組きり絵展」を開くきり絵作家

辰己 雅章さん

南区蒔田町在勤 74歳

4月25日

古賀 敬之さん

修復を終え4月から再開した横浜市開港記念会館の館長に就任した

古賀 敬之さん

中区在勤 65歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

奈良 安剛さん

関東学院大学サッカー部の監督を務める

奈良 安剛さん

鎌倉市在住 41歳

4月4日

立川 うぃんさん(本名:久保 尚太)

関内ホールで行われる寄席に出演する落語家

立川 うぃんさん(本名:久保 尚太)

横浜市出身 36歳

3月28日

三善 幸夫さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第一次派遣で大隊長を務めた

三善 幸夫さん

横浜市内在住 60歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook