神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2014年6月20日 エリアトップへ

宮前ガバナンス6月号 連載寄稿 「神奈川連絡道路」を整備へ! 川崎市議会議員 石田やすひろ

公開:2014年6月20日

  • LINE
  • hatena

 川崎市殿町地区と羽田空港を結ぶ連絡橋を、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年までの完成を目指すことになりました。そこで、首相官邸に出向き、菅官房長官と意見交換をしました。羽田空港は24時間国際拠点空港として整備が進んでいます。連絡道路で直接つなぐ効果は、世界との関係を近づけることや、地域経済の再生に効果を発揮します。

  殿町地区は、国際戦略拠点キングススカイフロントと位置付け、ライフイノベーション国際戦略総合特区の指定を受けています。予防医療の実現や健康関連産業の創出を目指し、医薬品などの研究を進める研究機関の集積が進んでおり、医療分野への貢献が期待されています。また、5月1日には、川崎市を含む東京圏が国家戦略特別区に指定され、健康・未病産業や最先端医療関連産業の創出など、成長戦略による地域振興にも大きな期待を寄せています。

  6月11日、自民党の代表質問では、連絡道路の建設負担のあり方について議論しました。国の直轄事業で行えば費用負担の割合は、国が3分の2、地方自治体は3分の1の負担となります。市域の延長を仮に2分1とした場合、川崎市の負担は6分の1に縮減します。国の主導のもと、関係自治体との負担割合は、課題となります。

  今後は、広域的なメリットを捉え、隣接する横浜市や神奈川県との連携が求められています。川崎市は、地理的優位性を活かした連絡道路の整備に、積極的にかかわるべきです。我が党は、川崎と世界をつなぐ「夢の懸け橋」の早期整備に向け、取組んでまいります。
 

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹531-2

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

河野太郎大臣来る

くさま剛支部長の応援に

河野太郎大臣来る

12月2日、宮崎台駅前広場に

11月24日

区課題の解決に向けた、石田の視点!

宮前ガバナンス11月号 連載寄稿

区課題の解決に向けた、石田の視点!

 〜宮前区議団令和6年度予算要望〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

11月17日

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

市政報告Vol.46

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

川崎市議会議員 矢沢たかお

10月27日

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

市政報告【2】

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

日本維新の会 高戸ともこ

10月20日

調査から見えた、子どもの学力UP策!

宮前ガバナンス10月号 連載寄稿

調査から見えた、子どもの学力UP策!

 〜全国学力・学習状況調査・川崎市学習状況調査〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

10月20日

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

市政報告

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

 日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

10月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月13日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook