神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2015年3月20日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

宮前ガバナンス3月号 連載寄稿 第1回川崎市議会定例会で代表質問 〜平成27年度予算案を審査〜 川崎市議会議員 石田やすひろ

公開:2015年3月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
第1回川崎市議会定例会で代表質問

 自民党川崎市議団の代表質問を行いました。今定例会は、予算議会と位置付けられており、平成27年度予算や諸議案が提案され、市政一般についても議論しました。これまでの定例会での議論で、基金(貯金)や市債(借金)に頼ることのない財政運営を求めてきました。しかし、新年度予算案は、収支均衡を保つため、市の借金を返すための減債基金から借入金を余儀なくした議案の提案でした。

 27年度の一般会計は過去最大の6189億円。市税収入が2963億円で2年連続で過去最大。市債発行は臨時財政対策債の減等により516億円と昨年度を下回る形でしたが、収支不足が生じ、54億円の減債基金からの新規借入をすることとなり、厳しい財政運営となっています。

 内容としては、福田市長2年目の独自予算として公約が反映され、小児医療助成制度の小学1年生から2年生への拡充のため38億円余が計上された他、待機児童解消への保育所増設など、子ども関連予算の増額、また、高齢者の快適な居住施設を整備するため、16億円余の計上などが並んでいます。

 昨年、予算議会の自民党の質問において、本市の財政収支見通しは、平成27年度ではマイナス42億円と想定されることから、継続した行財政改革の必要性を訴えてきました。財政の健全化は、持続可能な行政運営には欠くことのできない前提条件です。引き続き、市長の公約をチェックしつつ、国の成長戦略と連携し、誰もがいきいきと快適に暮らせる地域を目指して、川崎市の街づくりに取り組みます。
 

第1回川崎市議会定例会で代表質問-画像2

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹531-2

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

太陽光パネルリサイクルの法制化に取り組みます。

川崎市も新築戸建て住宅への太陽光パネル設置義務化がスタート。

太陽光パネルリサイクルの法制化に取り組みます。

衆議院議員 くさま剛

6月20日

子育て支援にDXを!(後編)

宮前ガバナンス6月号 連載寄稿

子育て支援にDXを!(後編)

〜予算審査特別委員会で質疑〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

子育て支援は安心感が大事!(前編)

宮前ガバナンス5月号 連載寄稿

子育て支援は安心感が大事!(前編)

〜予算審査特別委員会で質疑〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

5月16日

困難な問題を抱える女性への支援が進展

県政報告

困難な問題を抱える女性への支援が進展

神奈川県議会議員 やなせ吉助

5月9日

放課後の居場所 学童保育への支援を

市政報告

放課後の居場所 学童保育への支援を

日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

5月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook