神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2019年7月19日 エリアトップへ

宮前ガバナンス7月号 連載寄稿 我々の水道水を安全・良質に届ける 〜広域水道企業団議会議員に選任〜 川崎市議会議員 石田やすひろ

公開:2019年7月19日

  • LINE
  • hatena

 我々の生活に欠くことのできない水道水は、蛇口をひねればいつでも美味しい水が出てきます。市民生活にはいつ何時も途絶えては困まるものです。では、その水は一体どのような経路で、生活水として運ばれて来るのでしょうか。川崎市の水は、神奈川県内にある4箇所のダムが水源となっています。西から東へ酒匂川水源の三保ダム、相模川水源となる宮ヶ瀬ダム・城山ダム・相模ダムからなります。神奈川県内の豊かな自然に包まれた山々から、西から東方向に向く水路によって、取水ぜきや浄水場を通過し運ばれています。

 酒匂川、相模川の2つの河川水系を利用する理由は、災害や水質汚染などの非常時に備えた危機管理によるものです。川崎市では、上下水道局(51%)と、神奈川県内広域水道企業団(49%)の、2団体の配水割合により供給されています。宮前区域のほぼ80%は、神奈川県内広域水道企業団が供給する水が含まれています。

 神奈川県内広域水道企業団の水供給エリアは、川崎市の他、横浜市、神奈川県西部地域、横須賀市のエリアをカバーしています。神奈川県内広域水道企業団議会議員となった私は、川崎市議会から議員選挙で当選して、選任されています。議会構成は、川崎市議会議員3名の他、神奈川県議会議員3名、横浜市会議員4名、横須賀市議会議員1名の、合計11名で構成されています。地方自治法上の特別地方公共団体の位置付けであるため、予算の執行をチェックするため、議会での議論が必要とされています。

 神奈川県内広域水道企業団は事業を通じて、川崎市民の皆様に「安全で良質な水道水を送り届けるトップレベルの広域水道」を目指しています。議会としても「安全」「強靭」「持続」の3点に基づき、安定供給となるよう、議論を通じて推進して参ります。川崎市議会を代表して、神奈川県内水道企業団議会議員としての責務を全うします。

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹6-24-26

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

河野太郎大臣来る

くさま剛支部長の応援に

河野太郎大臣来る

12月2日、宮崎台駅前広場に

11月24日

区課題の解決に向けた、石田の視点!

宮前ガバナンス11月号 連載寄稿

区課題の解決に向けた、石田の視点!

 〜宮前区議団令和6年度予算要望〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

11月17日

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

市政報告Vol.46

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

川崎市議会議員 矢沢たかお

10月27日

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

市政報告【2】

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

日本維新の会 高戸ともこ

10月20日

調査から見えた、子どもの学力UP策!

宮前ガバナンス10月号 連載寄稿

調査から見えた、子どもの学力UP策!

 〜全国学力・学習状況調査・川崎市学習状況調査〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

10月20日

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

市政報告

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

 日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

10月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月13日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook