神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年5月21日 エリアトップへ

宮前ガバナンス5月号  連載寄稿 通勤しない働き方改革を応援! 〜かわさきテレワーク応援プラン〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

公開:2021年5月21日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は、テレワークの拡大を目的に、ホテルを利用する市民・在勤者に対して利用料の一部を補助しています。コロナ禍ともあり、通勤せずに職場以外の場所で仕事をする人が増えています。郊外に移住する人すら出てきました。本市では、こうした動きを捉え「かわさきテレワーク応援プラン」において、仕事の快適な環境創出をサポートしています。

 「かわさきテレワーク応援プラン」は、テレワークの促進と、市内宿泊施設の利用促進を目的に、利用者に一定額の補助(2500円〜5000円)を行なっています。通勤時の混雑を緩和し、人の移動を減らしたい考えです。宿泊は対象外で、あくまでも日中の一時利用のみです。

 例えば、9時から16時の時間帯に、個室で仕事をしたい人は、最適な場所となります。もちろんインターネット接続無料で使い放題です。ちょっと休憩したい時には、ベッドまで備わっています。利用可能な宿泊施設は、市内にある29カ所の身近なホテルです。『じゃらん net』日帰り・デイユースにある「かわさきテレワーク応援プラン」にて予約できます。第1弾キャンペーンの期間は、令和3年4月28日から令和3年5月31日までとなっており、まだ間に合います。

 本事業は、利用者の利便はもとより、宿泊客が減少しているホテル事業者にとっても、経済効果が及びます。通勤で移動する人の減少により、感染抑止にも効果を発揮します。ガラリと環境を変えて、ホテルで仕事に集中する選択もありです。今回は第1弾ですが、第2弾のキャンペーンにおいて継続した事業展開を期待したいところです。本事業においては、予算の上限に達し次第、その時点で終了となります。感染状況によって利用できない場合もあるとしています。申し込みは、市のホームページで最新の情報を確認してから予約する事をお勧めします。本市では現在、まんえん防止等重点措置の対象地域になっています。感染防止の観点からも、「働き方改革」が求められています。公共サービスを上手に利用しながら、市民、事業者の協力のもと、市民総ぐるみで感染拡大の防止となるよう務めたいところです。

川崎市議会議員 石田やすひろ

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

河野太郎大臣来る

くさま剛支部長の応援に

河野太郎大臣来る

12月2日、宮崎台駅前広場に

11月24日

区課題の解決に向けた、石田の視点!

宮前ガバナンス11月号 連載寄稿

区課題の解決に向けた、石田の視点!

 〜宮前区議団令和6年度予算要望〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

11月17日

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

市政報告Vol.46

預かり保育事業の充実へ向けた取り組み

川崎市議会議員 矢沢たかお

10月27日

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

市政報告【2】

一時保育にも多子世帯支援の拡充を

日本維新の会 高戸ともこ

10月20日

調査から見えた、子どもの学力UP策!

宮前ガバナンス10月号 連載寄稿

調査から見えた、子どもの学力UP策!

 〜全国学力・学習状況調査・川崎市学習状況調査〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

10月20日

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

市政報告

1万人を超える「学校給食費の無料化」請願署名

 日本共産党 川崎市議会議員団 石川けんじ

10月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月13日0:00更新

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook