神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2021年7月16日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

宮前ガバナンス7月号  連載寄稿 生まれかわる、緑とスポーツの聖地 等々力陸上競技場リニューアルへ! 川崎市議会議員 石田 やすひろ

公開:2021年7月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
生まれかわる、緑とスポーツの聖地

 2020東京五輪の開催が来週に迫りました。本市では、オリンピック・パラリンピックをレガシーとして、令和3年5月「等々力緑地再編整備実施計画改定骨子」(案)が示されました。市は、等々力緑地のエリア全体を、スポーツ環境を整えるためリニューアルする方向性を示しました。等々力緑地は、スポーツ観戦を楽しむ場のほか、良好な緑地空間や市民の憩いの場など、多面的な役割を果たしてきました。そんなスポーツの聖地も、令和4年2月に計画を改定し、社会情勢の変化を踏まえた再編整備を目指します。

 等々力緑地は、平成19年3月に都市計画マスタープランで「多摩丘陵の緑地と多摩川水系を骨格にした、水と緑のネットワークを育むための拠点」に位置付けられました。以来、14年の時が経っており、着々と施設の更新が進んでいます。計画骨子(案)では、目指すべき将来像として、緑地全体の再整備の検討、防災機能の強化、陸上競技場の最適化(球技専用化)、主な施設の再編等をテーマにしています。注目するのは「等々力陸上競技場」の整備済みのメインスタンド以外の施設改修です。計画骨子(案)では、現在の陸上競技場としての機能を廃止し「球技専用スタジアム」にする計画です。

 等々力陸上競技場は川崎フロンターレのホームスタジアムです。グラウンドの利用にあたっては、陸上競技とサッカーの競合等により、日程調整が困難を極めている状況です。休日にサッカーを観たくても、サポーター会員の私でもチケット購入が困難となっています。そこで、計画骨子(案)では、サイドバックスタンドを改修して球技専用スタジアムとし、整備します。現在ある陸上トラックをなくし、客席に替えます。現在の全体収容約2万7千人から3万5千人規模へと拡張します。改修により球技種目に特化し、Jリーグの日程調整もしやすくなります。サポーターにとっても、チケットの入手もしやすくなります。

 等々力緑地は、多数の運動施設を備える総合公園です。スポーツを通じて健康増進はもとより、人がつながり市民の活力の原点となるよう、今後の計画骨子(案)に意見してまいります。

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹6-24-26

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

7月27日までサマーセール開催中!

店内「G-SHOCK.BABY-G」「宝飾品」20%オフ! 

044-833-1573

<PR>

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

都計道 横浜生田線(水沢工区)開通に向け!

市政報告Vol.53

都計道 横浜生田線(水沢工区)開通に向け!

川崎市議会議員 矢沢たかお

7月4日

「市民の視点」で市政改革! 6月23日 一般質問のご報告!

VOL.73

「市民の視点」で市政改革! 6月23日 一般質問のご報告!

川崎市議会議員 浅野文直

6月27日

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

意見広告

手取りを増やす、再び日本を強くする3つの政策!

国民民主党参議院総支部長 かごしま彰宏

6月27日

太陽光パネルリサイクルの法制化に取り組みます。

川崎市も新築戸建て住宅への太陽光パネル設置義務化がスタート。

太陽光パネルリサイクルの法制化に取り組みます。

衆議院議員 くさま剛

6月20日

子育て支援にDXを!(後編)

宮前ガバナンス6月号 連載寄稿

子育て支援にDXを!(後編)

〜予算審査特別委員会で質疑〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

6月20日

現場の声を聞き、安心の未来築く

意見広告

現場の声を聞き、安心の未来築く

参議院議員 佐々木さやか

6月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook