神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
宮前区版 公開:2023年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

宮前ガバナンス元日特別号  市政報告 子育て支援策の拡充を求め議会質問! 〜令和5年4月「こども家庭庁」を創設へ〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

公開:2023年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
子育て支援策の拡充を求め議会質問!

 第5回川崎市議会定例会において、子育て支援策について質しました。令和5年4月に「こども家庭庁」が創設されます。こどもに関わる諸問題の解決と「少子化」問題を一体的に取組んでいく拠点となります。国のこども家庭庁と本市のこども未来局との連携により、子育て施策の前進に期待するものです。

 こどもを取巻く環境は、複雑多様化しています。特に、少子化問題は喫緊の課題となっています。本市の合計特殊出生率は、令和2年で1・27です。同年の全国平均は1・33となっています。10年前の統計では、本市の平成22年で1・32、全国で1・39 となっています。いずれも本市は、全国平均を下回り、少子化は進行している事が分かります。年少人口(0歳から14歳)は、平成22年で、18万5571人でした。令和2年では、18万9000人と微増となっています。将来人口推計では、令和22年で17万6300人となり、20年間で1万2700人の減少を見込んでいます。これらのデータから分かるように、本市の年少人口は、既にピークを迎え、減少へと進んでいます。

 「こども家庭庁」の創設は、縦割り行政を廃止する事にあります。子育て施策を総合的に執行し、深刻な少子化問題に歯止めをかけたい考えです。年齢や制度の壁を取り除き、包括的な支援を目指します。これまでは省庁をまたいでいた子育て支援事業を、こども家庭庁に集約します。例えば、母子保健(厚生労働省)、保育(内閣府)、児童手当(内閣府・厚生労働省)、児童虐待(厚生労働省)を1本化します。新規事業としては、こどもの意見聴取です。既に本市では、市のホームページで「子ども・若者の声募集箱」を設置し、試行しています。

 また、政府与党が取りまとめた総合経済対策の「こども子育て支援事業」では、自治体の創意工夫により、妊娠・出産時の関連用品の購入費助成や、産前・産後ケア・一時預かり・家事支援サービス等の経済的支援を、伴走型支援と一体として実施する事業を、創設します。政府によると、出産育児一時金も、公的医療保険の被保険者や被扶養者で出産された方を対象に、子ども一人につき42万円の支給から、来年度から50万円に増額する事や、妊娠・出産時に、10万円相当を支給する交付金についても、同様に継続する考えを示しています。

 本市の「出産・子育て支援事業」では、妊娠届出時に妊婦1人当たり5万円、出生届出時に新生児1人当たり5万円を現金支給します。対象となる市民は、令和4年4月以降に妊娠・出産した方も含まれます。令和5年3月より、申請者への支給が開始されます。

 こども家庭庁の創設に伴い、こども未来局の事業内容にも、影響が出ます。こども政策については今後、本市の実情によって、検討、整備していきます。こども未来局と教育委員会との情報共有により、連携がより強く求められる事になります。国のメニューでは、新規事業も含まれている事から、対象範囲の拡大が見込まれます。議会の議論では、こども家庭庁の創設を捉え「本市の体制を十分に整え、切れ目のない支援施策の拡充」となるよう求めました。

川崎市議会議員 石田やすひろ

川崎市宮前区馬絹6-24-26

TEL:044-861-6870

http://www.ishidayasuhiro.com

宮前区版の意見広告・議会報告最新6

いよいよ始まった、鷺沼駅前再開発!

宮前ガバナンス4月号 連載寄稿

いよいよ始まった、鷺沼駅前再開発!

〜予算審査特別委員会で質疑〜川崎市議会議員 石田 やすひろ

4月18日

おかげ様で議員活動30年

県政報告

おかげ様で議員活動30年

県議会議員(自民党)持田文男

4月4日

「市民の視点」で市政改革!避難所にLPガスが必要な訳とは!

みらい川崎市議会議員団

市議会報告 2025年春号

みらい川崎市議会議員団

私たちは「川崎の次の100年」に向けた施策をチェックする政策集団です

3月28日

子育て家庭の孤立を防ぐ

令和7年第1回定例会 市政報告【6】

子育て家庭の孤立を防ぐ

公明党川崎市議会議員団 工藤れいこ

3月28日

あしたの川崎・日本維新の会市政報告

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

宮前区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

宮前区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook