神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2019年2月7日 エリアトップへ

簡易間仕切りシステム 避難時にプライバシー確保 坂茂氏によるエコな建築

社会

公開:2019年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
2011年4月20日、岩手県立大槌高校体育館への設置後(上)と設置前(下)
2011年4月20日、岩手県立大槌高校体育館への設置後(上)と設置前(下)

 町田市は1月30日、大規模災害時において、避難生活が長期化した場合の避難者のプライバシー確保を充実させるため、避難施設用「簡易間仕切りシステムの供給に関する協定」をNPO法人ボランタリー・アーキテクツ・ネットワークと締結した。長期間に及ぶ避難施設内での生活環境の向上を図る。

 大規模な災害が発生した際、重大な課題となる避難所でのプライバシーの確保。多くの人が避難所で雑魚寝を強いられ、十分な休息を取ることができず、体調を崩す原因にもなっている。そこで同ネットワークは紙管をフレームとして用い、布を簡単に掛けただけの間仕切りを開発した。基本的なユニットは2m×2mで囲まれた空間。紙管の梁を連結することで、グリッド状にいくらでも拡張することができ、家族の人数等によって区画の大きさを変えることが可能。また開閉可能な布を使用することで、温度調節ができ、通気性も確保できるものとなっている。組み立ても分解も容易で、今後、市の職員に対してレクチャーしていくという。

 昨年8月、市職員が水害被災地である岡山県倉敷市に応援に行った際、同市真備町の小学校でこの間仕切りシステムが設置されているのを確認。報告を受けた市は同年11月、同ネットワークに協定を要請した。市は災害時・訓練時において同システムの供給を要請し、同ネットワークは連携する地元の紙管業者を通じて、使用場所まで速やかに運搬する。

 同ネットワークの代表理事を務める坂(ばん)茂(しげる)氏は、世界で活躍する著名な建築家。1995年の阪神・淡路大震災後、神戸で建築面での被災地支援のためにこのボランティア組織を立ち上げ、以来国内外の被災地支援の活動を行っている。2014年には、建築物とともに社会的貢献が評価され建築のノーベル賞といわれる「プリツカー賞」を受賞した。着実に活躍の場を広げ、これまで5府県、5市、8区と災害時協定を結び、災害時に速やかに提供。2016年の熊本地震では約2千ユニットが設置された。坂氏は「やっとゆっくり寝られたと喜ばれる。各地に広げていきたい」と話す。

簡易間仕切りシステムの居心地を確かめる坂氏と石阪市長
簡易間仕切りシステムの居心地を確かめる坂氏と石阪市長

町田版のトップニュース最新6

観光スポットとして定着

原町田七福神

観光スポットとして定着

活性化目指し15年

4月25日

美大生の卒業後 応援

市内画廊

美大生の卒業後 応援

展示 若者に無償

4月25日

「子どもの権利」明確に

町田市

「子どもの権利」明確に

条例 5月5日施行

4月18日

相原に「地元推し」かるた

相原に「地元推し」かるた

今月、販売 魅力再発見狙う  

4月18日

チーム盛り上げ、20年

ゼルビアスポーツクラブ

チーム盛り上げ、20年

教室運営 地域とつなぐ

4月11日

名物商店街 今月、代替わり

名物商店街 今月、代替わり

町田仲見世 歴史引き継ぎ

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 4月11日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook