神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2024年4月19日 エリアトップへ

大和市社協 成年後見の窓口を新設 月2回、専門家も対応

社会

公開:2024年4月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
利用を呼びかける酒井さん(左)と笠原さん
利用を呼びかける酒井さん(左)と笠原さん

 大和市社会福祉協議会(石井敏英会長)は市からの委託事業として、4月1日から成年後見制度に関する相談窓口として「大和市成年後見支援センター」(鶴間1の25の15・市役所第2分庁舎)を開所した。専門家の相談会実施などを通じて権利擁護を推進していく。

 市社協は従来から成年後見に関する講座や研修などを開催していたこともあり、そのノウハウを活かして市の委託事業として相談窓口を担うことになった。それに伴い、従来より支援の幅が広がる見込みだという。

 同センターの窓口を担当する市社協生活支援課の酒井優子さんは「センターを設けたことで、相談に来られた方のその後のフォローまで可能になった」と話している。

 同センターでは市社協の職員が相談を受け付けているが、ほかにも「成年後見専門相談」として月2回、司法書士と弁護士を招いて相談会を開催していく。同課の笠原和子さんは「事前に制度の事を調べても、自分の家族と結びつけるのは難しいことが多い。お困りの際には、専門家への相談もご利用いただけたら」と呼びかけている。

 来月の成年後見専門相談は5月9日(木)、15日(水)を予定。時間は各日午後1時30分〜、2時10分〜、2時50分〜(1枠30分)。相談は無料で事前予約制。予約は前日の午後5時までに電話。

(問)【電話】046・260・6005(同センター)

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

大和版のトップニュース最新6

ホームドア設置完了

小田急大和駅

ホームドア設置完了

市内6例目

3月21日

47都道府県そろう

大和市全国県人会連合会

47都道府県そろう

阿波おどりへ協力も視野

3月21日

新会長に栗城氏

阿波おどり振興協会

新会長に栗城氏

「次世代につないでいく」

3月14日

「作家の人生を表したい」

やまと「匠」プロジェクト

「作家の人生を表したい」

25日から初の追悼展

3月14日

「壁」超えた催し盛況

大和市綾瀬市

「壁」超えた催し盛況

3千人超がスポーツ交流

3月7日

利用者1万人突破

ハート公所つきみ野

利用者1万人突破

活動8年目、地域に根付く

3月7日

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook