神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2011年6月10日 エリアトップへ

タウンレポート 高まる節電志向 緑のカーテン教室 定員超えの盛況

社会

公開:2011年6月10日

  • LINE
  • hatena
みどりの相談員から作り方を教わる参加者たち
みどりの相談員から作り方を教わる参加者たち

 大和市主催の「緑のカーテンつくり方教室」が4日、大和市自然観察センター・しらかしのいえで開催され、市民ら34世帯48人が参加した。節電志向からか、この教室には100世帯を超える応募があったという。

市担当者「予想外の応募」

 ツル性の植物を育てて建物の窓際を覆う「緑のカーテン」は、窓から室内への直射日光を遮り、室内の温度上昇を抑える自然のカーテン。葉には水分蒸散の作用があるため、緑が少ない都市部の気温が上昇するヒートアイランド現象の緩和にも役立つとされている。

 この効果に着目した大和市では、平成19年度に市役所本庁舎と林間学習センターで緑のカーテンを試行。最大で11・5度の温度差を確認し、翌平成20年度には市立小中学校にも普及拡大させ、22年度からは各家庭への普及を促進するために、一般向けの作り方教室も開催している。 

 こうしたなか今年は、東日本大震災の影響により夏場の電力不足が予想され、節電対策として改めて緑のカーテンが注目されている。 大和市みどり公園課によると、5月に教室の参加者募集を開始したところ定員30世帯に対し100世帯を超える応募があり、定員枠を急きょ増やして実施したという。

 教室では、はじめに大和市グリーンアップセンター「みどりの相談員」の石田重雄さん(76歳)がゴーヤの栽培方法を参加者に説明。用土の作り方や種のまき方、管理方法など作業手順を紹介すると、参加者たちが熱心にメモを取る姿も。 会場の外では、市の職員があらかじめ手作りで準備したネットを使い設置方法を実演。参加者も一緒に作業しながら、建物1階から2階にかけてネットを設置した。教室では、自宅で実践してもらおうと参加者全員にゴーヤの苗とネット、ロープが配布された。

 参加した、つきみ野の会社員、白石純也さん(47歳)は「以前から興味を持っていた。自己流では分からないことを教えてもらい勉強になった。もらった苗でリビングの前に緑のカーテンを作りたい」と話していた。

 市の担当者は「予想外の反響に驚いた。来年はもう少し多くの方に知ってもらえるよう工夫したい」と話していた。

 緑のカーテンに適した植物はヘチマやゴーヤ、ヒョウタンなど。種蒔きは4月から5月下旬が最適だが、アサガオやキュウリ、ヒマワリなどならこれからでも間に合うという。
 

大和版のトップニュース最新6

事業選択し大和を前へ

古谷田力市長インタビュー

事業選択し大和を前へ

「花博」好機に経済活性も

5月3日

75歳で歌手デビュー

福田在住保田さん

75歳で歌手デビュー

「夢が叶って良かった」

5月3日

新規就農者を支援

大和市

新規就農者を支援

担い手不足・離農に対策

4月26日

5年ぶりパレード復活

大和市民まつり

5年ぶりパレード復活

総勢1700人が参加

4月26日

成年後見の窓口を新設

大和市社協

成年後見の窓口を新設

月2回、専門家も対応

4月19日

助成申請は226件

自転車用ヘルメット

助成申請は226件

努力義務化から1年

4月19日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook