神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2012年2月17日 エリアトップへ

釜石から生の声 大和市社協 被災地の福祉関係者を招きセミナー

社会

公開:2012年2月17日

  • LINE
  • hatena
大和市社協の「がんばっぺ釜石!復興応援隊」7月と8月にボランティア59人を釜石に派遣した
大和市社協の「がんばっぺ釜石!復興応援隊」7月と8月にボランティア59人を釜石に派遣した

 1年間の大和市社会福祉協議会(高橋政勝会長)の活動を総括する「地域福祉セミナーやまと2012」が、2月18日(土)に大和市保健福祉センター1階ホールで開催される。副題は「東日本大震災から1年を振り返る」

 市社協が主催するこの催しは、市内で福祉活動に取り組む人々が一堂に会し、セミナー形式で互いの現状を確認しあう、年に一度の取り組み。昨年は「見守り活動」をテーマに開催した。

 今年のセミナーは、社協が東日本大震災の復興支援を通じてかかわった岩手県釜石市から地元福祉関係者を招き、話を聞く(14時〜)。

 ゲストは、釜石市社会福祉協議会の矢浦一衛事務局長、自治会にあたる釜石市鵜住居地域振興協議会の浦山文男会長、釜石市甲子地区民生委員児童委員協議会の東野武美会長の3名。

 地元社協からは「災害支援ボランティアセンターの運営と被災者への対応」、自治会の視点から「避難所運営における住民と行政との連携」、民生委員児童委員からは「要援護者への対応と平時からの備えの必要性」について生の声を聴く。

 基調講演(13時〜)「災害に強い福祉のまちづくり」の講師には、NPO法人さくらネット代表理事の石井布紀子氏を招く。

支援隊を派遣

 大和市社協では、東日本大震災以降、県社協を通じて職員を派遣した岩手県釜石市への被災地支援活動に取り組んできた。

 昨年7月には市民ボランティアを募り「がんばっぺ釜石!復興応援隊」を結成。観光バスを手配して30人規模の支援隊を2度にわたり現地に派遣した。

 市民ボランティアは10代から70代までの男女で、釜石市南部にある唐丹町(とうにちょう)でがれき撤去や学校の校庭に散乱したガラスの破片を回収する作業などにあたった。

 今後の取り組みについて社協では「現地への直接的な支援は要請に応じて対応していくが、地元の大和市が被災した際に活用できる災害ボランティアの組織化に向けて準備を進めていく」としている。

 セミナーは13時から16時まで。一般の入場も可。1階ロビーでは写真や被害の様子を撮影した写真も展示する。

 問い合わせは大和市社協やまとボランティアセンター/【電話】046・260・5643まで。
 

大和版のトップニュース最新6

事業選択し大和を前へ

古谷田力市長インタビュー

事業選択し大和を前へ

「花博」好機に経済活性も

5月3日

75歳で歌手デビュー

福田在住保田さん

75歳で歌手デビュー

「夢が叶って良かった」

5月3日

新規就農者を支援

大和市

新規就農者を支援

担い手不足・離農に対策

4月26日

5年ぶりパレード復活

大和市民まつり

5年ぶりパレード復活

総勢1700人が参加

4月26日

成年後見の窓口を新設

大和市社協

成年後見の窓口を新設

月2回、専門家も対応

4月19日

助成申請は226件

自転車用ヘルメット

助成申請は226件

努力義務化から1年

4月19日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook