神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2015年5月29日 エリアトップへ

ネパール大地震 大和からも支援の手 「援助する会」現地報告

社会

公開:2015年5月29日

  • LINE
  • hatena
現地では家が倒壊し、残った建物も大きく傾いている(提供写真)
現地では家が倒壊し、残った建物も大きく傾いている(提供写真)

 9千人近い死者を出したネパール大地震が発生して1カ月。大和市を拠点に活動するNGO・NPO法人「ネパールの子どもたちを援助する会」(神崎孝行理事長)に、訪れた被災地の様子や、今後の支援について聞いた。

 法人では2007年頃から、現地で学校の設置や子どもたちの教育支援などに取り組んでいる。

 今回、被災地を訪れたのは、ネパール人で同会の副理事長を務めているヒムラル・バッタライさん。発災から1週間後の5月3日から10日間、首都カトマンズ周辺の4県で、食料などの支援と状況把握を行った。

 ヒムラル副理事長によると、ネパールでは普段、小規模な地震もほとんど起きないという。そのため、地方では木材や土、石などで家を建て、都市部では鉄骨やコンクリートが使われているものの、狭い土地に高い建物が並んでいた。それらの状況が、多くの死傷者を出す原因になった。

 余震も毎日続く。自分の家に入ることを怖がり、テントや屋外で生活する人がほとんど。「子どもたちは風の音でも地震と勘違いし、泣き出す子もいます。大人も、家や店などを建て直してもまた大地震がきて倒壊してしまうのではと、途方に暮れています。物資も不足していますが、心のダメージも深刻」と話す。

募金活動続く

 現地では間もなく雨季となる。テントは雨風で飛ばされる可能性があり、トタンが重宝されるという。また、子どもたちの洋服や毛布のほか、負傷者への薬など、まだまだ支援が必要だ。

 同会では、ネパール人が経営する店などに募金箱を設置してもらうほか、会の支持者に電話をかけたり、企業などを訪問して、支援を呼びかけている。

 また、会と共に以前から支援活動を続けている慶應大学学生団体「S・A・L」も震災を受けて、以前撮影したネパールの子どもたちの写真でチャリティーポストカードを作成。それをイベントやインターネット上で販売し、収益をネパールの被害者支援に充てる。

 募金方法などについては、会のホームページwww.ncscjapan.com、またはヒムラル副理事長【電話】080・6649・2000。同会では「多くの方の誠意を現地へ届けます」と話している。

大和版のトップニュース最新6

事業選択し大和を前へ

古谷田力市長インタビュー

事業選択し大和を前へ

「花博」好機に経済活性も

5月3日

75歳で歌手デビュー

福田在住保田さん

75歳で歌手デビュー

「夢が叶って良かった」

5月3日

新規就農者を支援

大和市

新規就農者を支援

担い手不足・離農に対策

4月26日

5年ぶりパレード復活

大和市民まつり

5年ぶりパレード復活

総勢1700人が参加

4月26日

成年後見の窓口を新設

大和市社協

成年後見の窓口を新設

月2回、専門家も対応

4月19日

助成申請は226件

自転車用ヘルメット

助成申請は226件

努力義務化から1年

4月19日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook