神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

曽我の老舗「正栄堂」 新素材でユニーク和菓子 食感良く製造ロス減も

社会

公開:2020年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
商品開発を提案した石井さん
商品開発を提案した石井さん

 下曽我駅前の老舗菓子店「正栄堂」(穂坂茂代表取締役)が、主に工業製品素材として活用される植物由来の繊維「セルロース・ナノ・ファイバー」(CNF)を配合した、ユニークな和菓子を開発した。食感の向上や製造ロスの減少などの利点があり、同店はこの繊維を他の食品メーカーにも紹介し、食文化を通じて社会に明るさを取り戻したい、としている。

 CNFとは、樹木などに含まれる非常に細かい繊維。この繊維を高密度に加工して生産した素材は、軽量ながら強度が高いのが特徴で、近年、自動車の車体製造など、特に工業分野での用途が多様化しつつある。

 創業115年の歴史を持つ正栄堂が着目したのは、砂糖の原材料である甜菜(てんさい)を発酵させて生成したCNF。北海道の建設会社「草野作工(株)」が開発した新素材(商品名・Fi(ファイ)bnano(ブナノ))で、北海道産の甜菜を加工した「食べられる」CNFだ。

 正栄堂の業務部長・石井孝明さんは昨年秋、草野作工に勤める友人から新素材の存在を知り、商品開発への活用を思い立った。「この繊維は東南アジアの伝統食品『ナタデココ』と同じ発酵法で生産されている。和菓子づくりに生かせば、より食感の良い商品ができるのでは」と、正栄堂の菓子職人に提案し、開発に乗り出した。

 最適な配合量は、白玉や焼き菓子など商品の素材によって異なり、開発には試行錯誤の日々が続いた。その過程で、既存の商品に新素材を配合する利点が、滑らかな舌触りなど食感の向上だけではないことが分かってきた。

 「繊維が多くの水分を包み込むため、和菓子の保存期間を延長でき、製品をより遠方まで配送することが可能になった。製造ロスの減少にもつながるため、生産者側のメリットが大きい。国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)の達成にも寄与できる」と石井さん。4月にようやく製品化にこぎつけ、5月から販売を開始した。

 現在、新素材を配合した「五郎力餅」などの商品を、曽我の本店とハルネ小田原店で販売している。今後は「正栄堂の和菓子を海外にも輸出したい」と熱意を語る。新素材の活用を、小田原市内の他の食品メーカーにも紹介したところ、すでに数社が採用を決定。石井さんは「コロナ禍で社会が疲弊するなか、小田原の地場産業の活性化につながれば」と話している。

新素材を加えた正栄堂のお菓子
新素材を加えた正栄堂のお菓子

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

県1部昇格を目指す

社会人サッカー久野FC

県1部昇格を目指す

昨年度からリーグに加盟

4月13日

箱根町が先駆モデル地域に

オーバーツーリズム対策

箱根町が先駆モデル地域に

混雑緩和へ、今夏事業開始

4月13日

1市2町でプラスに

公示地価

1市2町でプラスに

バブル期以来の上昇基調

4月6日

新作はMFゴースト版

小田原市マンホールカード

新作はMFゴースト版

市内誘客 人気アニメ活用

4月6日

世界1位の観光地に選出

箱根町

世界1位の観光地に選出

車椅子での来訪に配慮

3月30日

14人の顔ぶれ決まる

湯河原町議選

14人の顔ぶれ決まる

土屋氏2回連続トップ

3月30日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook