神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原紙器工業 地元名産品を自販機で ドンキ小田原店に1号機

経済

公開:2021年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
自販機をPRする高橋社長(ドンキ小田原店)
自販機をPRする高橋社長(ドンキ小田原店)

 紙器・紙加工品などの製造を手掛ける小田原紙器工業株式会社(小田原市久野/高橋康徳社長)が4月5日、小田原や箱根などの県西の名産品が当たる自動販売機「ふるさとガチャ自販機」をドン・キホーテ小田原店に設置した。新型コロナウイルスにより売り上げが低迷する地元企業の販路支援が目的だ。

 この事業は「新しいアイデアで地域の役に立ちたい」との高橋社長の思いから企画された。同社は、昨年5月に県西地域の名産品を集めた出品無料のECサイト「おだはこさん」を立ち上げ、約70社と提携し販売支援を続けている。さらなる販路拡大を考えていたところ、オリジナルラベルのペットボトル水の製造事業を手掛けていることから、飲料自販機に着目。「あらゆる場所に設置が可能な自販機は、飲料以外の商品にも勝機があるのでは」と新事業実施を決めた。

横浜・都内も視野

 「ふるさとガチャ自販機」は、1回1000円で北条五代PRキャラクターが印刷されたペットボトル水とキーホルダーなどのご当地商品、「おだはこさん」で使用できる500円割引クーポンがセットになっている。さらに「当たり」には、料亭の料理詰め合わせや特選かまぼこ、干物など最高1万円相当の地元名産品の引き換えハガキが入っている。商品の送付先も選べ、自宅用だけでなく、ギフトとしても活用できる工夫も施されている。

 また、2号機もドン・キホーテ横浜大口店へ設置されており、小田原だけでなく、横浜や都内などを中心に全国での展開も視野に入れている。

 高橋社長は「小田原や箱根には、地元では知名度があるが、全国では知られていない名産品がまだまだある。自販機とECサイトで魅力を知ってもらう手伝いができれば」と思いを語った。自販機の設置は年内10台を目標に進めており、協力店も募っていくという。また、「PR自販機」として、お米と名水のセットやアニメグッズ販売なども構想中だ。

ご当地商品やクーポン券などのほか、当たりハガキも
ご当地商品やクーポン券などのほか、当たりハガキも

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

1日限定、お殿様体験

訪日外国人向けプラン

1日限定、お殿様体験

小田原市観光協会が新企画

12月9日

「お城のサル」譲渡先へ

「お城のサル」譲渡先へ

12月13日に「お別れ会」

12月9日

ロボットレシピに採用

富士見小木村渓佑くん

ロボットレシピに採用

「KOOV」のアプリで公開

12月2日

国登録有形文化財登録へ

国登録有形文化財登録へ

小田原、箱根から7件答申

12月2日

挑戦6回目、念願の合格

高木優奈さん

挑戦6回目、念願の合格

JLPGA最終テスト

11月25日

老舗コラボで魅力発信

鮑屋・加藤兵太郎商店

老舗コラボで魅力発信

地元産食材のおむすび開発

11月25日

あっとほーむデスク

  • 12月9日0:00更新

  • 11月11日0:00更新

  • 11月4日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook